![]() |
マリオ倶楽部・自然と歴史探訪 |
|
189回 | 2017.05.11/AM9:00 出発 | 探鳥会・尾玉と霧ヶ峰の夏鳥達 |
188回 | 2017.04.27/AM9:00 出発 | 番外編・御座石神社どぶろく祭りと桜紀行 |
187回 | 2017.04.13/AM9:00 出発 | 高森を訪ねて・仏画の世界と大河ドラマ直虎 |
186回 | 2017.03.23/AM9:00 出発 | 信州の鎌倉塩田平・手塚の里を訪ねて |
185回 | 2017.02.23/AM9:00 出発 | 染と布へのこだわり・辻が花と人形 |
184回 | 2017.01.12/12:00〜 | 平成29年マリオ倶楽部新年会・中村不折-横山コレクション展 |
183回 | 2016.12.08/AM9:00 出発 | 松本ぶらり街歩き・中町通り・なわて通り |
182回 | 2016.11.10/AM9:00 出発 | 諏訪大明神と紅葉の神戸山 |
181回 | 2016.10.13/AM9:00 出発 | 中村不折生誕150年展 |
180回 | 2016.09.08/AM9:00 出発 | 真田氏発祥の郷と上田城・真田丸展 |
179回 | 2016.08.25/AM9:00 出発 | 笹離宮と夏の星座観察 |
178回 | 2016.07.28/AM9:00 出発 | やまゆりの白林荘と細川ブルーベリー園 |
177回 | 2016.06.16/AM9:00 出発 | さわやかな緑に包まれて・いずみ湖パターゴルフと大見山ハイキング |
176回 | 2016.05.04/AM11:00 〜 | 情緒豊かな伝統文化にふれる・騎馬行列・長持行列 |
175回 | 2016.03.24/AM7:30 出発 | 花のお江戸で桜三味 |
174回 | 2016.02.25/AM9:00 出発 | 白銀トクリスタルの世界へ |
173回 | 2016.01.21/AM9:00 出発 | 諏訪湖一周といちご狩・水鳥観察会 |
172回 | 2015.12.17/AM9:00 出発 | 東堀ものがたり・その二・渡邊家の人々 |
171回 | 2015.11.19/AM9:00 出発 | 富士見木の間・若宮・御射山神戸を巡る |
170回 | 2015.10.29/AM9:00 出発 | 横川紅葉と蛇石・上社御柱を訪ねて |
169回 | 2015.09.17/AM9:00 出発 | 伝説の里・鬼無里を訪ねて |
168回 | 2015.08.20/AM9:00 出発 | 三峰山トレッキングとざくろ石を探して |
167回 | 2015.07.23/AM9:00 出発 | メダカとハッチョウトンボ・養命酒見学 |
166回 | 2015.06.25/AM9:00 出発 | 御柱の森・観音沢を歩く |
165回 | 2015.05.21/AM9:00 出発 | 風そよぐ春の軽井沢へ |
164回 | 2015.04.23/AM9:00 出発 | 信濃国一之宮諏訪大社・正式参拝と四社まいり |
163回 | 2015.03.19/AM9:00 出発 | 唱歌の里・中野めぐり |
162回 | 2015.02.26/AM9:00 出発 | 明治蔵物語・武井家の収蔵品から |
161回 | 2015.01.22 正午 | 新年会と日本版畫協会カレンダー展 |
160回 | 2014.12.11/AM9:00 出発 | 国宝松本城の周辺を散策 |
159回 | 2014.11.06/AM9:00 出発 | 漆芸家・巣山定一氏を訪ねて |
158回 | 2014.09.30/AM9:00 出発 | 北八ヶ岳・苔と紅葉の原生林を訪ねて |
157回 | 2014.09.11/AM9:00 出発 | 糸めぐり・シルクファクトおかやとその周辺 |
156回 | 2014.08.07/AM9:00 出発 | いいだ人形劇フェスタ |
155回 | 2014.07.24/AM9:00 出発 | 信州山の日・美ケ原高原散策 |
154回 | 2014.06.26/AM9:00 出発 | 八ヶ岳神秘な池と女神との出逢い |
153回 | 2014.05.29/AM9:00 出発 | 幻のシナノコザクラを探して大阿原湿原へ |
2014.04.30/AM12:00 〜 | 横山先生「功労賞」を祝う集い | |
152回 | 2014.04.24/AM9:00 出発 | 秋葉街道・入野谷・1本桜を訪ねて |
151回 | 2014.03.13/AM9:00 出発 | 四賀福寿草の里と松本美術館・モローとルオー展 |
150回 | 2014.02.13/AM9:00 出発 | 遊んで学ぶ・松代の街へ |
149回 | 2014.01.09/AM9:00 出発 | 諏訪湖一周・新スポットめぐり |
148回 | 2013.12.05/AM9:00 出発 | 鎌倉街道を歩く・下諏訪 |
147回 | 2013.09.19/AM10:00 出発 | 東堀ものがたり@ 正八幡宮と宗良親王 |
146回 | 2013.08.22/AM09:00 出発 | 高尾山(タコヤマ)と石造物めぐり |
145回 | 2013.06.19/AM09:00 出発 | 地質学の聖地霧ケ峰を訪ねて |
144回 | 2013.03.14/AM08:30 出発 | 飛騨高山散策 |
143回 | 2013.02.14/AM09:00 出発 | チベット仏画の世界と善光寺参り |
142回 | 2013.01.24/AM09:00 出発 | 雪シリーズ・小鳥・獣の足跡発見 |
141回 | 2012.12.20/AM12:00 出発 | マリオ倶楽部忘年会 |
140回 | 2012.11.08/AM09:00 出発 | 紅葉の昇仙峡を訪ねて |
139回 |
2012.10.18/AM08:30 出発 | 紅葉の開田高原と御嶽山 |
138回 |
2012.09.13/AM09:00 出発 | 分水嶺を歩く・高ボッチ・鉢伏山 |
137回 |
2012.08.23/AM07:00 出発 | 晩夏の栂池自然園へ< |
136回 |
2012.07.19/AM09:00 出発 | 霧ケ峰薙鎌神社とニッコウキスゲ |
135回 |
2012.06.21/AM09:00 出発 | 上州に大隅流寺社を訪ねる |
134回 |
2012.06.12/AM09:00 出発 | 諏訪大社上社と立川流彫刻展 |
133回 |
2012.05.17/AM09:00 出発 | 姨捨名月の里と戸倉の寺社めぐり |
132回 |
2012.04.12/AM09:00 出発 | 早春の別所線・電車の旅 |
131回 |
2012.03.08/AM09:00 出発 | 初期中山道を歩く・その3 |
130回 |
2012.02.09/AM09:00 出発 | 安曇野の文化を学ぶ |
129回 |
2012.01.26/AM09:00 出発 | 八ヶ岳の麓を訪ねて・美と技 |
128回 |
2011.12.08/AM09:00 出発 | 李朝の美「淺川兄弟の心と目」展見学 |
127回 |
2011.11.10/AM09:00 出発 | 初期中山道を歩く・その2 |
126回 |
2011.10.20/AM09:00 出発 | 八ヶ岳池めぐり・白駒池と風穴 |
125回 |
2011.09.15/AM09:00 出発 | 初期中山道を歩く・その1 |
124回 |
2011.08.11/AM08:30 出発 | 白馬大雪渓トレッキング |
123回 |
2011.07.14/AM09:00 出発 | 縄文ロマン・男女倉めぐり |
122回 |
2011.06.16/AM08:30 出発 | 小谷・鎌池と諏訪社めぐり |
121回 |
2011.05.26/AM09:00 出発 | 御野立公園野鳥教室と天ぷら会 |
120回 |
2011.05.12/AM09:00 出発 | 南信州藤めぐり |
119回 |
2011.04.28/AM08:00 出発 | 東信濃さくらめぐりと武石ともしび博物館 |
118回 |
2011.04.07/AM07:00 出発 | 白洲正子生誕100年記念展・神と仏、自然への祈り |
117回 |
2011.02.10/AM09:00 出発 | 松本民芸館・世界のやきもの展 |
116回 |
2011.01.26/AM09:00 出発 | 白銀シリーズ・白樺湖と蓼科山 |
115回 |
2011.01.13/AM09:00 出発 | 自然観察しながら諏訪湖一周 |
114回 |
2010.11.18/AM09:00 出発 | 民話・史跡めぐり「ひとぼしやま」 |
113回 |
2010.10.21/AM09:00 出発 | 横谷渓谷・滝と紅葉めぐり |
112回 |
2010.10.07/AM08:00 出発 | 千畳敷カールとりんご狩り |
111回 |
2010.09.02/AM08:30 出発 | 八ヶ岳池めぐり・北横岳と七つ池 |
110回 |
2010.08.19/AM09:00 出発 | 霧ヶ峰:ぜぶら山・北の耳・南の耳 |
109回 |
2010.07.14/AM12:30 開始 | 横山さん傘寿記念・チベット秘宝展 |
108回 |
2010.07.09/AM09:00 出発 | 白馬村の文化財と姫川源流・親海湿原U |
107回 |
2010.06.11/AM09:00 出発 | 白馬村の文化財と姫川源流・親海湿原T |
106回 |
2010.05.03/AM12:00 出発 | 下社騎馬行列のお披露目見学 |
105回 |
2010.04.15/AM09:00 出発 | 甲斐路・信濃路桜めぐり |
104回 |
2010.03.18/AM09:00 出発 | 飯田元善光寺となずな摘み |
103回 |
2010.02.25/AM08:00 出発 | 明治村を訪ねて |
102回 |
2010.01.14/AM09:00 出発 | 雪の七島八島散策 |
101回 |
2009.11.05/AM09:00 出発 | 大町霊松寺・お葉付き銀杏と新行の新蕎麦 |
100回 |
2009.10.28/AM08:30 出発 | 紅葉の須坂・米子大瀑布 |
99回 |
2009.09.24/AM08:00 出発 | 北八ヶ岳トレッキング(双子池・亀甲池) |
98回 |
2009.09.10/AM09:30 出発 | 横川国天然記念物・蛇石とかやぶきの館 |
97回 |
2009.08.20/AM09:00 出発 | 初秋の車山と白樺湖(マツムシソウ) |
96回 |
2009.08.06/AM09:00 出発 | 黒耀石の道と県宝・仏岩宝篋印塔 |
95回 |
2009.07.16/AM09:00 出発 | 御柱の森とニッコウキスゲ |
94回 |
2009.06.11/AM08:30 出発 | 白洲次郎・正子夫妻の武相荘を訪ねて |
93回 |
2009.05.28/AM10:00 出発 | 箕輪無量寺と荒神山を訪ねて |
92回 |
2009.05.14/AM08:00 出発 |
雪形めぐりと松本アルプス公園 |
91回 |
2009.04.08/AM08:00 出発 | 上越の桜と魚を楽しむ旅 |
90回 |
2009.03.26/AM09:30 出発 | 諏訪のお寺めぐり・教念寺・八劔神社 |
89回 |
2009.03.12/AM09:30 出発 | 節分草と塩尻の民家めぐり |
88回 |
2009.02.13/AM09:00 出発 | 木喰の里を訪ねて |
87回 |
2009.01.22/AM09:20 出発 | 新年会は雪の八ヶ岳 |
86回 |
2008.11.13/AM09:30 出発 | 諏訪のお寺めぐり・深叢寺 |
85回 |
2008.10.24/AM09:00 出発 | 山彩る麻績村・重文の旅 |
84回 |
2008.09.25/AM09:00 出発 | 金太郎伝説の八坂村・重文の旅 |
83回 |
2008.09.04/AM10:00 出発 | 諏訪のお寺めぐり・真秀寺 |
82回 |
2008.08.28/AM09:00 出発 | 木曽赤沢森林鉄道を訪ねて |
81回 |
2008.08.07/AM10:00 出発 | 諏訪のお寺めぐり・壽量院 |
80回 |
2008.07.31/AM07:00 出発 | 北アルプス八方池トレッキング |
79回 |
2008.06.20/AM10:00 出発 | 諏訪のお寺めぐり・天竜川にそって2 |
78回 |
2008.06.12/AM011:00 出発 | 美術館めぐり |
77回 |
2008.05.29/AM09:00 出発 | 佐久の史跡めぐり・龍岡城五稜郭 |
76回 |
2008.05.08/AM10:00 出発 | 諏訪のお寺めぐり・岩久保観音 |
75回 |
2008.04.10/AM09:00 出発 | 花咲く杏の里を訪ねて |
74回 |
2008.03.27/AM08:00 出発 | 新穂高ロープウェイで雪山を楽しむ |
73回 |
2008.03.13/AM10:00 出発 | 諏訪のお寺めぐり・天竜にそって1 |
72回 |
2008.02.14/AM09:30 出発 | 諏訪のお寺めぐり・前宮 |
71回 |
2008.01.30/AM09:00 出発 | ピラタス蓼科ロープウェイ |
70回 |
2007.11.22/AM10:00 出発 | 諏訪のお寺めぐり・照光寺 |
69回 |
2007.11.08/AM08:50 出発 | 天竜峡・紅葉の舟下り |
68回 |
2007.10.18/AM07:30 出発 | 立山黒部アルペンルート紅葉の旅 |
67回 |
2007.09.20/AM09:30 出発 | 諏訪のお寺めぐり・三光寺 |
66回 |
2007.09.13/AM09:00 出発 | 塩の道・千国街道めぐり |
65回 |
2007.08.23/AM08:00 出発 | 戸隠神社めぐり |
64回 |
2007.07.26/AM07:00 出発 | 飛騨の国宝を訪ねて |
63回 |
2007.06.21/AM09:00 出発 | 伊那路を訪ねて |
62回 |
2007.06.01/AM10:00 出発 | 霧ケ峰を愛する二人を囲んで |
(03回) |
2007.05.17/AM10:00 | 山野草天婦羅会・新緑の横河川上流散策 |
61回 |
2007.05.10/AM07:30 出発 | 花桃と塩田平探訪 |
60回 |
2007.04.26/AM09:00 出発 | 木曾街道巡り・茂田井宿 |
59回 |
2007.04.12/AM10:00 出発 | 瑠璃寺と観桜会 |
58回 |
2007.03.29/AM09:00 出発 | 風林火山めぐり・根羽村を訪ねて |
57回 |
2007.02.22/AM10:00 出発 | 諏訪のお寺めぐり[・来迎寺 |
56回 |
2007.02.15/AM09:00 出発 | 風林火山めぐり |
55回 |
2007.01.25/AM08:30 出発 | 白銀の千畳敷カール |
54回 |
2006.12.14/AM10:00 出発 | 諏訪のお寺めぐりZ・廣圓寺 |
53回 |
2006.11.16/AM08:00 出発 | 高瀬ダムと大町博物館めぐり |
52回 |
2006.11.02/AM10:00 出発 | 岡谷の古墳めぐり |
51回 |
2006.10.19/AM08:00 出発 | 乗鞍高原・紅葉と滝めぐり |
50回 |
2006.10.05/AM10:00 出発 | 諏訪のお寺めぐりY・慈雲寺 |
49回 |
2006.09.21/AM08:00 出発 | 蓼科山登山 |
48回 |
2006.08.24/AM10:00 出発 | 車山とまつむし草 |
47回 |
2006.08.03/AM08:00 出発 | 白馬五竜・花三昧 |
46回 |
2006.07.06/AM09:30 出発 | 高ボッチ高原と牛伏寺 |
45回 |
2006.06.30/AM10:00 出発 | 諏訪のお寺めぐりX・頼岳寺 |
44回 |
2006.06.16/AM09:30 出発 | 鷲ケ峰と八島湿原 |
43回 |
2006.05.25/AM08:00 出発 | 鬼無里と高山寺を訪ねて |
42回 |
2006.05.12/AM10:00 出発 | 諏訪のお寺めぐりW・紹隆寺 |
41回 |
2006.04.14/AM10:00 出発 | 諏訪のお寺めぐりV・貞松院 |
40回 |
2006.04.06/AM09:00 出発 | 風林火山の里を訪ねて |
39回 |
2006.03.16/AM09:00 出発 | 国宝仁科の神明宮を訪ねて |
38回 |
2006.03.02/AM09:00 出発 | 諏訪のお寺めぐりU・江音寺 |
37回 |
2006.02.16/AM10:00 出発 | 諏訪のお寺めぐりT・惣持寺 |
36回 |
2006.01.26/AM6:00 出発 | 雪の上高地 |
35回 |
2005.12.08/AM8:30 出発 | 吉田博木版画展と大正村 |
34回 |
2005.11.10/AM8:00 出発 | 飛騨高山・円空仏を訪ねて |
33回 |
2005.10.27/AM9:00 出発 | 安曇野三寺めぐり |
32回 |
2005.09.15/AM8:00 出発 | 神の山・守屋山を訪ねて |
31回 |
2005.08.18/AM8:00 出発 | まつむし草と霧ケ峰 |
30回 |
2005.07.21/AM6:00 出発 | 栂池自然園散策 |
29回 |
2005.06.30/AM8:00 出発 | 八ヶ岳ピラタス・ミツ岳 |
28回 |
2005.05.26/AM9:00 出発 | 小諸城址と布引観音 |
(2回) |
2005.05.20/AM10:00 出発 | 山野草天婦羅会(御射山神社) |
27回 |
2005.04.21/AM9:30 出発 | 鹿教湯古寺めぐり |
26回 |
2005.03.24/AM9:30 出発 | 節分草と木曾街道八(贄川・本山・洗馬宿・漆器めぐり) |
25回 |
2005.02.17/AM9:00 出発 | 信州の鎌倉・塩田平らその二 |
24回 |
2005.01.20/ | 信州の鎌倉・三重の塔めぐり |
23回 |
2004.12.09/AM9:30 出発 | 木曾街道七・笠取峠と津金寺〔芦田宿〕 |
22回 |
2004.11.11/AM8:30 出発 | 南信州〔重要文化財〕めぐり・秋葉街道をゆく |
21回 |
2004.10.07/AM7:00 出発 | 紅葉の上高地を訪ねて |
20回 |
2004.09.16/AM9:30 出発 | 木曾街道六・奈良井宿・薮原宿・宮の越宿を訪ねて |
19回 |
2004.08.19/AM9:30 出発 | 木曾街道五・東餅屋・樋橋・下諏訪本陣・夏の和田峠を歩く |
18回 |
2004.07.15/AM5:30 出発 | 高山植物の花畑「千畳敷カール」 |
17回 |
2004.06.17/AM9:30 出発 | スズランの入笠山へ |
16回 |
2004.05.27/AM9:30 出発 | 木曾街道四・和田宿から東餅屋まで新緑を歩く |
15回(1回) |
2004.05.20/AM9:30 出発 | 山野草天婦羅会・横山さんの山野草教室(横川山) |
14回 |
2004.04.22/AM8:30 出発 | 木曾街道三・浮世絵〔木曾街道〕展見学と大井宿 |
13回 |
2004.03.25/AM8:20 出発 | 木曾街道二・上松宿・須原宿・野尻宿・三留野宿を訪ねて |
12回 |
2004.02.19/AM8:20 出発 | 木曾街道一・馬籠宿・妻籠宿を訪ねて |
11回 |
新年会 | |
10回 |
2003.12.11/AM9:30 出発 | 白洲諏訪神社〔下教来石〕 |
09回 |
2003.11.07/AM9:30 出発 | 戸土の諏訪神社と北信濃り紅葉 |
08回 |
2003.10.08/AM9:30 出発 | 手長・足長神社と晩秋の霧ケ峰 |
07回 |
2003.09.18/AM9:30 出発 | 諏訪大社下社・御射山社と御柱伐採地めぐり |
06回 |
2003.08.21/AM9:30 出発 | 諏訪大社上社社そうと、からかさ松 |
05回 |
2003.07.11/AM9:30 出発 | 夏の霧ケ峰 |
04回 |
2003.06.12/AM9:30 出発 | 信濃境を訪ねる〔井戸尻遺跡と高森水源〕 |
03回 |
2003.05.23/AM9:30 出発 | 遠照寺のぼたんと絵島物語 |
02回 |
2003.04.17/AM9:30 出発 | 池生神社のかたくり |
01回 |
2003.03.16/AM9:30 出発 | 節分草と木曾の文化財 |