|
|
第七回自然探訪[諏訪大社下社と御柱伐採地めぐり] |
|
1/3 |
|
|
|
梶の花。 | |
|
|
諏訪大社下社・秋宮 |
|
まずは、秋宮境内の向かい側にある、 専女 の欅を見学しました。 これは、前回訪れた上社に次ぐ大欅だそうで、裏に回ると木が空洞になって人が楽に入ることが (ちなみに三番目に大きい欅は、秋宮入り口にありましたが、今は枯 境内に入って最初の講義は、銀杏の葉についてでした。 銀杏の葉は、若いうちは割れているが、年をとると丸くなるそうです。 次に根入りの杉の話を聞きました。 ねいるとは、丑三つ時に杉の葉が寝るのと、幹が空洞で根が幹に入って来るという二説があるそうです。 |
|
目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
|