|
|
1/3 |
|
第九十九回自然と歴史探訪[北八ヶ岳トレッキング(双子池・亀甲池)] |
|
|
|
|
|
|
|
大河原峠:標高2093m |
|
今回は、北八ヶ岳の散策という事で、何時もより早い8時の出発となりました。 お弁当をいただき、さっそくバスに乗り込みます。 雲ひとつ無い絶好の秋晴れのもと、一路白樺湖へと向かいます。 スタート地点は、大河原峠という事で、バスは鹿曲川林道を上ります。 途中、蓼科山の山すそには、ちょっとガスがかかっていましたが、進むにつれてガスも上がり、 あたりの眺望を楽しみながら上っていきます。 9時40分、ほぼ予定通りの到着です。 大河原ヒュッテで足ごしらえをして、双子山へと向かいます。 ヒュッテから上の前掛山の黄葉も始まっており、青空にはえて素晴らしい眺めを見せてくれます。 あたりの景色を眺めたり、足元の植物を眺めたりと、のんびりと山頂を目指します。 |
|
目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
|