|
|
1/3 |
|
第四十八回自然と歴史探訪[車山とまつむし草] |
|
|
|
|
|
車山肩: |
|
今日も快晴、当初の予定は下諏訪の最高峰の三峰に出かける予定でしたが、 横山先生が下見に行かれたところ、三峰への道が広げられ草も刈られており、 お目当ての花が無くなってしまっていたとの事で、急遽行き先を車山に変更することになりました。 途中の道路わきにはヤナギランも見られ、今日も素晴しい花々に出会えそうです。 車山の肩でバスを降り、皆さんマリオさんで用意して下さった弁当を背負って出発です。 出発してさっそく、自然観察教室の始まりです。 頂上までに、最低でも30種類の名前を覚えなさいとの宿題をいただき、メモを取るのも大変です。 道端の、色んな草花の名前を教わりながら、ゆっくりと山頂への道をのぼって行きます。 眼下には、今日行く予定だった三峰、霧ケ峰のはずれの鷲ケ峰等が見えます。 先生に山の説明をしていただきます。 |
|
目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
|