|
|
第二十九回自然と歴史探訪[八ヶ岳ピラタス・三ツ岳] |
|
1/3 |
|
|
|
クロユリ | |
坪庭: |
|
|
|
梅雨入りに相応しく、昨日からの雨は今朝がたもかなり激しく降っていました。 天気を心配しながらの出発となりましたが、ロープウェイの駅に着いた時はどうやら、雨もあがっており、ました。 皆さん、駅で雨対策をして、とりあえずは坪庭まで上ってみることになりました。 坪庭へは、山麓駅から7分ほどの旅となりますが、ガイドさんの名調子の説明を聞きなか゛らいくと、 あっという間についてしまいました。 ロープウェイからの眺めはは、生憎のガスで山は見えませんが、下の方のレンゲツツジ、途中のシラビソの芽吹きがみごとでした。 今年は、シラビソに沢山松ボックリがついている年だそうで、枝の先に沢山着いているのが見られました。 また、近年は上のカモシカの領域まで鹿が上って来るそうで、かなり高い所の木まで、 鹿に皮をかじられ枯れてしまったものが見られました。 |
|
目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
|