|
|
2/3 |
|
![]() |
|
ハイマツの花。 花一つづつがマツボックリになるそうです。 ハイマツは標高2500mぐらいから出てくるそうで、これが標高の一つの目安になるそうです。 山頂駅を出ても、比較的ガスも少なく、雨も大丈夫そうなので三ツ岳へ向かって出発(10時)という事になりました。 |
|
北横岳分岐へ: |
|
|
|
坪庭を過ぎると、一気に北横岳への分岐まで急な登りとなります。 しかし、道は良く整備されており、皆さん快調に登っていかれます。 分岐点には、10時50分頃到着。 ここからは、林と溶岩のデコボコ尾根を三ツ岳へと向かいます。 |
|
三ツ岳ヘ: |
|
|
|
ガスは晴れず、あたりの眺めは望めませんが、雨の心配は無いようで、暑くはなく登るには丁度良い天気でした。 三ツ岳山頂まで後ひといき。 まだまだ皆さん余裕の表情です。 頂上直下の最後のクサリ場。 横山先生に助けられ慎重に上ります。 三ツ岳頂上には、11時45分の登頂となりました。 天気は相変わらずで、あたりの景色は見えませんが、 山頂でマリオさんで用意してくださった握飯での、楽しい昼食となりました。 |
|
目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
|