|
|
第三十五回自然と歴史探訪[吉田博木版画展と大正村] |
|
1/3 |
|
|
|
吉田 博木版画展:中山道広重美術館 |
|
今日は、大正新版画を代表する作家の吉田博の版画展を見るという事で、一路中央道を恵那へと向かいます。 伊那のあたりは小雪がちらついていましたが、飯田まで来た時は雪もすっかりやんでいました。 途中、駒ヶ根インターで、大和さんを忘れ者するハプニングもありましたが、順調に恵那の町につきました。 昨年の中山道浮世絵展を見に来たときもそうでしたが、美術館にたどりつくのはチョット苦労します。 今回の展示は、横山先生のコレクション97点を一挙に公開するもので、ちょうど今日が展示会の初日にあたるようです。 会場では、大勢の人に出迎えを受けて、学芸員の菅原さんの説明を受けながらゆっくりと、吉田版画を堪能することが出来ました。 吉田版画は、初めて見せていただきましたが、淡い色使いをした中で浮世絵版画の味と西洋のリトグラフの様な 繊細なものを加味したような版画で、すばらしいものでした。
|
|
目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
|