|
|
1/2 | |
第百六十一回自然と歴史探訪[新年会と日本版畫協会カレンダー展] |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
新年会:ライフプラザマリオ |
|
2015年のマリオ倶楽部新年会がマリオさんで行われました。 久しぶりに横山先生にもご参加いただき賑やかに開催です。 新年会という事で、諏訪大社秋宮のお神酒を用意して下さいました。 横山先生の発案もあり、神社の参拝・玉串の奉奠・お神酒を頂く時の作法を勉強です。 今年も勉強する事の何かと多そうなスタートです。
(ちなみに、お神酒をいただく時は、柏手を一つ打ってからいただくのだそうです。)知りませんでした。 今回横山先生のご厚意もあり、用意して下さったのは日本版畫協会が終戦前までの戦中に、 版畫家達の支援もかねて発行されたとするカレンダーの展示です。 日本版畫協会は、昭和6年に以前有った日本創作版畫協会員28名に洋風版畫会・ 無所属の人11名を加え岡田三郎助会長の元に結成されたそうです。 カレンダーは昭和11年から終戦前年の昭和19年までに作られたものの様です。 横山コレクション恐るべしという所で、作品は台の上にクリアーブツクに入れられて無造作に置かれていましたが、 昨年須坂の平塚運一版画美術館では、11年〜13年・14年〜19年と二回に分けて展示が行われていたものです。 版画には、作者の作品によせる思いを乗せた文も添えられていたそうで、 会長さんがそのうちの幾つかを紹介して下さいました。 版画は50部限定の発行だそうで、先生も収集には十数年かかったとか、今は1枚だけかけているそうです。 作者の中には、貧困で版画制作の間に亡くなられた方も居られるとか、 作者の様子、収集の苦労話等色々うかがう事が出来ました。 最後は、昨年のマリオ倶楽部の活動をスライドで見ながら解散。 新年度も、また色々と楽しみな年になりそうです。 |
|
寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る |
|