|
|
1/3 |
|
第六十八回自然と歴史探訪[立山黒部アルペンルート紅葉の旅] |
|
|
|
|
|
扇沢: | |
今回は、春に予定した立山行きが雨の為中止になったので、紅葉で再チャレンジする事になりました。 天気は回復するとの予報を頼りにマリオさんを7時30分の出発となりました。 バスは順調に進み、予定の9時30分のトロリーバスに無事に間に合うことが出来ました。 扇沢に着いた時は、日は出ていませんでしたが、周りは丁度始まった紅葉が一杯の見事な眺めを見せてくれました。 扇沢は標高が1433mあるそうですが、ここから次の黒部ダムまでは標高差40mのトンネルの中を 15分ほどかけて上ることになります。 トロリーバスの乗車時間を待つ間は、駅員さんの名調子のお土産販売パホォーマンスを眺めていると飽きることもなく 出発を待つことができました。 黒部ダムへのトンネルは赤沢岳の下を通り、長野県から富山県へ貫ける関電トンネルを通ります。 扇沢駅前、結構冷えます。 |
|
目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
|