|
|
1/3 | |
第百五十八回自然と歴史探訪[北八ヶ岳・苔と紅葉の原生林を訪ねて] |
|
![]() |
|
セイタカスギゴケ。 |
|
茅野市運動公園:日本リス |
|
マリオ倶楽部の10月の行事は、2011年の白駒の池と風穴めぐりは10月20日で紅葉は終わっていました。 翌年2012年御嶽山の紅葉も10月18日で、麓はまだ紅葉でしたが、山上はちょっと遅い様でした(生憎の雨で山には登りませんでした)。 そんな事もあってか、今回の紅葉旅は9月末に計画していただいた様です。 台風17号が接近しているとかで、天気の方もちょっと心配でしたが、日頃の行いが良いのか今回も素敵なマリオ日和となりました。 バスで麦草峠へと向かいますが、途中ちょっと寄り道、茅野の運動公園のリスを見によつてみました。 秋の食糧確保もあって、活発に活動する日本リスを探してみようと言う事ですが、 その前に何処に居るのかがわからないので、まずはカメラマンを探すのがよかろうと言う事で、幾つかに分かれて探してみました。 時間も9時半を過ぎており、マレットゴルフをやる人達は大勢見かけますが、カメラマンもほとんど居りませんでした。 それでも、リスの出そうな所を一回り、先の時間もあるのでバスに戻ります。 短い時間でしたが、1組の方が運良くリスの家族に出会う事が出来た様でした。 残念ながら、私はリスには出会えませんでしたが、今年も秋の収穫は豊富にありそう。 市街地に近い所に居る日本リスは国内でも珍しいそうですが、メンバーの方によると岡谷小学校にも居るそうです。 今回は横山先生が居られないので山の解説はありませんが、メルヘン街道を上って行くと八ヶ岳が秋空の下良く見えます。 途中、日向木場の展望台によってみます。 前方の木が大きくなつて、丁度御嶽山のあたりが見えにくくなっていますが、 木の間から噴煙の上がる御嶽山が見えます。 御嶽山も丁度紅葉シーズンに入った所で、多くの犠牲者も出てしまったとか、 心よりのご冥福をお祈り申し上げるしだいです。 暫し展望台での眺望を楽しんで、白駒の池へと向かいます。 |
|
目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
|