|
|
第三十二回自然と歴史探訪[神の山・守屋山を訪ねて] |
|
1/3 |
|
|
|
アケボノソウ | |
守屋山: |
|
|
|
今日も快晴。 杖突峠でバスを降りて守屋山へと向かいます。 最初に横山先生から、今日の行程と守屋神社の説明をしていただき、 マリオさんで用意してくださった弁当を背負っての出発となりました。 ゆるい上りを、花を見ながら進みます。 色んな野菊、トリカブト等花の種類も結構多く、今回はそこにいろんな木の実も加わって、 さっそくメモをとるのに大忙しとなりました。 何度か車道を横切って、上へと進みます。 今回は、キノコも期待出来るとあって、林の中もキョロキョロと眺めながらすすみます。 やがて、ちょとした広場に出ます。 そこには、立派な避難小屋があり、仮設のトイレもありました。 キノコはないかな? やっと見つけたキノコ、しかしどれも食べる にはちょっと遠慮されるものばかりでした。 |
|
目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
|