新館

お勧めの旅!47都道府県別ガイド

岐阜県

推奨!こんな旅

 
○味覚探求MEMO(美味しいものリスト)
○たびあるきひとりごと(筆者の雑感です)

47都道府県別ガイドトップに戻る

都道府県リンク 北海道道南道央 道東 道北  青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 群馬 栃木 茨城 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 奈良 京都 大阪 兵庫 和歌山 岡山 広島 鳥取 島根 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

 

お勧めピックアップ! 岐阜の旅

天下分け目の合戦場(関ヶ原町)ご案内はこちら

関ヶ原資料館

 

推奨!こんな旅 岐阜


このページのトップに戻る
まちじゅうが大正ロマン( 恵那市明智)
国内最大の合戦の舞台に立つ(関ヶ原町)
信長が作りし名城をしのぶ(岐阜市)
のどかなローカル線・樽見鉄道

まちじゅうが大正ロマン 恵那市明智

日本大正村大正浪漫館

 岐阜県東部の旧明智町は別名・日本大正村と呼ばれています。大正ロマンあふれる洋風の建物などが並び、そぞろ歩きが楽しいゾーンです。

 車で訪れてもいいんですが、出来ることならば恵那から走るローカル線・明知鉄道にのんびり揺られて、終点の明智駅に降り立ちたいものですね。

国内最大の合戦の舞台に立つ 関ヶ原町

このページのトップに戻る

関ヶ原資料館

 関ヶ原は、天下分け目の戦いが二度繰り広げられました。一度目は古代の壬申の乱。そして二度目が戦国末期の関ヶ原の合戦です。言うまでもなく、徳川家康が天下とりを決定した国内最大の合戦です。

 姉妹サイトの見聞録「400年目の関ヶ原」で現地レポートを紹介しています。

信長が作りし名城をしのぶ 岐阜市

岐阜公園の信長の像

 岐阜市の中心部にある金華山は、広い濃尾平野を見下ろす小高い山です。ここに戦国時代、斉藤道三や織田信長が居城とした岐阜城(稲葉山城)跡があります。

 戦国を象徴するような険しい山城ですが、ここからの眺めは格別。信長はどんな思いで、この城から天下を眺めていたのでしょうか。今は岐阜市民の憩いの場として親しまれています。

金華山のアクセス 岐阜駅からバスで15分。岐阜城址へはロープウエイで行くことができます

のどかなローカル線・樽見鉄道

樽見鉄道の終着駅・樽見

 JR大垣駅から揖斐川沿いを北上する樽見鉄道は、大垣の市街地から田園風景、山村そして渓谷沿いと次々に風景を変えて楽しませてくれる第三セクターです。

 この鉄道も経営が苦しいと聞いており、廃止存続の論議も始まっているようです。その終着駅樽見のすぐ近くには、銘木で知られる淡墨(うすずみ)桜があり、シーズンは多くの花見客でにぎわっています。

このページのトップに戻る

味覚探訪MEMO 岐阜

当地の美味しいものをリストアップしてみました

決戦関ヶ原(今はあるかどうか分かりません。さて何でしょう?) 飛騨牛 長良川アユ料理  猪カツ(野趣あふれる猪肉を使った山の味)

★リンクのある味覚はミニコラム「あの町この味」で紹介しています(別ブラウザが開きます)


たびあるき ひとりごと

 隣接県のひとつで、西への旅行に向かう際の通過県という印象が強い。そのせいか、なかなか旅先として選ぶことがなかった地である。ただ、地域によって違った個性を持っており、1泊日程ならいろいろな選択肢がとれそうである。

 海なし県なので、海の幸といったグルメは期待できないが、木曽川、長良川、揖斐川という素晴らしい川を持っているため、川の幸は楽しめそう。とくに長良川の鵜飼は有名で、一度は見てみたい。

 戦国を統一した3人の英傑、信長、秀吉、家康にまつわる史跡も多い。とくに関が原一帯は、日本最大の内戦となった関が原の戦いの舞台そのままに、今もその雰囲気を保ち続けている。また、岐阜市内に敢然と聳え立つ金華山とその頂上にある岐阜城のスケールは、天下を目指す信長の勢いを感じさせてくれる。

 飛騨地方には、魅力的な場所が多い。高山も久々に訪れてみたいし、下呂温泉での温泉三昧も楽しそう。また、郡上踊りで知られる郡上八幡、その先にある合掌造りの白川郷、県境の奥穂高温泉なんかもよさそうだ。高山でほう葉料理を地酒で味わってみたいものである。

このページのトップに戻る

★当サイトからのご注意
○このサイトの情報は私が旅をした当時のものであり、市町村名や内容など現在とは異なる場合がありますのでご了承ください
○写真、文章等の二次使用や他サイトへの無断使用はご遠慮ください