新館

お勧めの旅!47都道府県別ガイド

兵庫県

推奨!こんな旅

 
○味覚探求MEMO(美味しいものリスト)
○たびあるきひとりごと(筆者の雑感です)
47都道府県別ガイドトップに戻る
都道府県リンク 北海道道南道央 道東 道北  青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 群馬 栃木 茨城 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 奈良 京都 大阪 兵庫 和歌山 岡山 広島 鳥取 島根 山口 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

 

お勧めピックアップ! 兵庫の旅

三木城址(三木市)ご案内はこちら

三木城天守閣跡に建つ別所長治の辞世

 

推奨!こんな旅 兵庫




このページのトップに戻る
赤穂浪士のふるさとを訪ねて(赤穂市)
三木合戦の戦場を訪ねて(三木市)
鉄人28号を見に行こう(神戸市長田区)
国宝の美に触れる・姫路城(姫路市)
海の絶景と水仙自生地(南あわじ市)
自然そのままのサルたち(南あわじ市)
異国情緒をお手軽に(神戸市)
目もくらむような岩のオブジェ(豊岡市)

赤穂浪士のふるさとを訪ねて 赤穂市

赤穂城址にある大石神社

 忠臣蔵でおなじみの赤穂浪士は、もともと赤穂藩の武士たちでした。赤穂市には赤穂浪士ゆかりの地が点在しており、忠臣蔵のファンや観光客が散策を楽しんでいます。

三木合戦の戦場を訪ねて 三木市

このページのトップに戻る

三木城天守閣跡に建つ別所長治の辞世

 兵庫県中部のまち三木市。市街地を一望できる丘陵地に、かつて三木城が建っていました。戦国時代、この地を治めていた別所氏の居城で、周囲を見渡せる絶好の場所だったと思われます。

 信長の中国攻略のなかで激烈を極めたと言われるのが、三木合戦の名で知られる三木城攻城戦。秀吉が干殺しという手段で攻略したのですが、非常に苛酷かつ残酷な戦いだったとされています。2年もの籠城の末、城主別所長治らが切腹したことで戦いは終わりました。長治は当時23歳という若き武将だったそうです。

三木城址 神戸電鉄三木上の丸駅からすぐ

鉄人28号を見に行こう 神戸市長田区

ビル〜のまち〜にガオッ〜!の鉄人28号

 新長田駅近くに突然現れた巨大なロボット。横山光輝氏の漫画でおなじみの「鉄人28号」です。高さ18メートルの巨体がまさにそびえ立ち、当地のシンボルとして君臨しています。

 長田区といえば、阪神淡路大震災で壊滅的な被害を受けた地域。その復興の象徴ともいえるのが鉄人28号。近代的な都市に再開発されたなか、昔ながらの雰囲気も残る場所もあります。

鉄人28号モニュメント JR新長田駅から徒歩5分

国宝の美に触れる・姫路城 姫路市

国宝・姫路城

 日本が世界に誇る天下の名城が姫路城です。新幹線の車窓からもほんの一瞬、その姿を見ることができ、駅前の幹線道路は一直線に姫路城へと向かっています。

 晴れた日には、白壁がまばゆいばかりに光り輝き、その美しさを一層際立たせます。城内の見学はいつも大勢の人で混んでいますが、ゆっくりと城の全景を眺めるというのもいいのでは

姫路城へのアクセス 姫路駅からバスで10分。徒歩でも20分くらいで着きます。

海の絶景と水仙自生地 南あわじ市

灘黒岩水仙郷

 温暖な気候の淡路島の南部は、海の絶景が楽しめるスポットがたくさんあります。そのなかでも灘黒岩水仙郷は、早春の時期にたくさんのスイセンが咲きます。

 急斜面に咲くスイセンをゆっくりと眺めながら、海風と花の香りを楽しむことができ、1、2月のシーズンは多くの人たちでにぎわいます。 

灘黒岩水仙郷 淡路島の福良から車で15分ほど、洲本からなら40分ほど(途中曲がりくねった狭い山道あり)

自然そのままのサルたち 南あわじ市

 淡路島南部にあるモンキーセンターのサルたちはとてもおとなしく、近くで見ることができます。えさやりコーナーは人間がおりに入ってサルにえさをあげるようになっています 。

灘黒岩水仙郷にも近く、スイセンの季節はちょうどサルたちがふもとに下りている時期と重なるため、たくさんのサルを見学できます。季節によっては山に入っている時もあるそうです。

異国情緒をお手軽に 神戸市

南京町

 横浜、長崎と並ぶ日本三大中華街のひとつ、神戸の南京町です。神戸は洋風レトロの建物が目立つ港町ですが、この南京町に一歩足を踏み入れると、そこは中国風のまちなみが広がります。

 もちろん飲食店街なので、美味しいお店もたくさんあるのでしょうが、この時の来訪では残念ながら立ち寄ることができませんでした。写真の豚饅頭の店は開店直後から行列ができていました。

南京町へのアクセス JRもしくは阪神電車の元町駅から歩いて5分

目もくらむような岩のオブジェ 豊岡市

玄武洞

 兵庫県北部の城崎温泉近くにある玄武洞は、柱状節理が生み出した自然の岩石オブジェですが、その壮観な光景は見る者を圧倒させます。

 ほとんどの観光客は、円山川を船で渡って玄武洞へ向かいます。ゆったりとした川の流れをほんのひと時味わいながら、名所を訪れるというのどかさもまた楽しいものです。

玄武洞へのアクセス 山陰本線玄武洞駅下車。駅前から渡船で数分。下船後すぐ近く

このページのトップに戻る

味覚探訪MEMO 兵庫

当地の美味しいものをリストアップしてみました

明石焼き(卵たっぷり。地元明石市でたこ焼きと言ったらこれ) アナゴのてんぷら タイのあら炊き ニシンそば(あの町この味では駅そばを紹介しています) 皿そば(出石の名物。小皿に盛られたそば) 蒸し寿司 神戸牛ステーキ 淡路島牛丼(ブランドの淡路牛と淡路島タマネギを使った逸品料理)  そばめし(最近メジャーなB級グルメは神戸市長田が発祥) 姫路おでん(ショウガ醤油でいただきます) えきそば(姫路独特の駅そば。中華めんを使った隠れたご当地グルメ)

★リンクのある味覚はミニコラム「あの町この味」で紹介しています(別ブラウザが開きます)


たびあるき ひとりごと

なんといっても、神戸に代表される。神戸より西の尼崎、西宮といったところは、隣接する大阪の色が濃いとされるが、神戸市内に入ると大阪とは違った文化を持っている。ちょうど東京と横浜という関係に等しい。神戸は港町であり、外国人が大勢入ってきた歴史があり、そんな空気を感じさせてくれる。

神戸のもうひとつの特徴が、港町ということを実感させるような魚のうまさである。瀬戸内の海の幸がどんどん入ってくるのである。神戸の西にある明石はさらに瀬戸内の魚の本場ともいえる。ここには「たこ焼き」と言われるファーストフードがある。他地方では地名をとって「明石焼き」と言われているが、明石では「たこ焼き」なのである。

兵庫県は陸路西へ向かうためには、絶対に越えなければならない県である。内陸部に入ると、丹波黒で知られる篠山がある。また、あまり調べたことがないのでわからないが、いくつかの小さな都市も点在している。日本海側は城崎温泉をはじめ、ひなびた温泉地と小さな漁村がある程度で、ローカルなイメージを作り出している。

兵庫県西部の姫路には、国宝・姫路城がある。私が日本国内で最も美しい城と断言する姫路城は、世界遺産にも指定され、海外からの観光客も多い。また、岡山県境にある赤穂市はご存知、赤穂浪士のふるさととして今も訪れる人が少なくない。

このページのトップに戻る

★当サイトからのご注意
○このサイトの情報は私が旅をした当時のものであり、市町村名や内容など現在とは異なる場合がありますのでご了承ください
○写真、文章等の二次使用や他サイトへの無断使用はご遠慮ください