1期目の議会報告

 このページは、部分的にCSS(Cascading Style Sheets)を使用しています。閲覧にあたっての注意事項が、「このサイトについて」のページに掲載されていますので、ご覧ください。


議会報告のページへ ホームページに戻る


 議員任期1期目の、以下の各議会(平成11年6月〜平成15年3月定例議会)での、私の一般質問と、それに対する市当局の答弁の要約を掲載しています。


 質問項目
平成15年 3月定例議会 ・荒れる学校と子供の居場所について
・住民ニーズと職員のワークシェアリングについて
平成14年12月定例議会 ・市民参加と情報の公開について
 ・(条例で見る情報公開度)
 ・(六市町村合併)
 ・(温水利用型健康運動施設)
 ・(学校給食)
平成14年 9月定例議会 ・「介護保険制度」緊急対応改善提案について
・「総合福祉センター」運営検討方法について
・国道20号、元町交差点付近交通渋滞改善について
平成14年 6月定例議会 ・農業政策と教育について
・河川政策と土地利用計画について
平成14年 3月定例議会 ・諏訪市地域防災計画について
・保育所整備と今後の保育行政の考え方について
平成13年12月定例議会 ・男女共同参画室と市職員の男女差について
・学童クラブとCAPの導入について
平成13年 9月定例議会 ・ごみの分別収集とその処理について
・学校の安全対策と学校施設の開放について
平成13年 6月定例議会 ・諏訪市環境基本計画(素案)について
・蓼科保養学園について
・学校教育における温泉利用について
平成13年 3月定例議会 ・アメニティタウン計画について
・高額療養費支払資金貸付制度について
・諏訪市国民健康保険基金について
・不足するリハビリ支援政策について
平成12年12月定例議会 ・医療費特別給付金制度について
・居住区域における道路整備について
平成12年 9月定例議会 ・学校給食の民間委託の検討方法について
・例規類集のデータベース化と、庁内LANの構築について
・公共事業の見直しに関する、諏訪市の対応について
平成12年 6月定例議会 ・学校給食について
・学校施設の活用について
・男女共同参画社会形成の推進について
平成12年 3月定例議会 ・介護慰労金や、現金給付について
・上諏訪地区のまちづくりについて
・住民サービスのあり方について
平成11年12月定例議会 ・市民参加による、開かれた市政について
・学校給食について
・教育改定後の対策について
平成11年 9月定例議会 ・諏訪市のごみ行政について
・せっけんと合成洗剤について
・男女共生課の新設について
平成11年 6月定例議会 ・学校給食の安全性について3点
・投票所の改善について
・循環バスの運行コースについて



議会報告のページへ ホームページに戻る