![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
諏訪湖(小さく富士山) |
![]() |
平成18年12月31日 1年 |
||
|
平成18年12月24日 オーブン陶芸 |
||
|
平成18年12月17日 団塊の世代 |
||
|
平成18年12月10日 美の巨人たち |
|||||
|
平成18年12月3日 雲海の上の旅人 国立西洋美術館館長 青柳正規 |
|||
|
平成18年11月26日 自分流 陳 健一 |
||
|
平成18年11月19日 暮らしのコスト |
|||
|
平成18年11月12日 長寿社会 大庭みな子 |
||
|
平成18年11月5日 鴨居玲 「サイコロ」 作家 貴志 祐介 記事より |
|||
|
平成18年10月29日 火葬場新設に各論反対の壁厚く |
||
|
平成18年10月22日 無垢の力 早稲田大学教授 丹尾 安典 |
|||
|
平成18年10月15日 美術館の瓜 作家 出久根 達郎 |
||
|
平成18年10月8日 第2東京タワー |
||
|
平成18年10月1日 春秋 記事より |
||
|
平成18年9月24日 私の履歴書 遠州流茶道宗家 小堀宗慶 |
||
|
平成18年9月17日 異形のまなざし 作家貴志祐介 記事より |
||||||
|
平成18年9月10日 人口減少社会 |
||
|
平成18年9月3日 三輪壽雪の造形 |
||
|
平成18年8月26日 寄贈 |
||
|
平成18年8月20日 貧困層比率 |
||
|
平成18年8月13日 シベリアの短い夏 |
||
|
平成18年8月6日 団塊世代は静かに退場を −−−杉並区立田中中学校長 藤原和博 |
||
|
平成18年7月30日 盗作 |
||
|
平成18年7月23日 上期新車販売 |
||
|
平成18年7月16日 向日葵を愛した「画狂人」 |
||
|
平成18年7月9日 感謝と笑顔 夫婦円満 |
||
|
平成18年7月2日 「内臓逆位」 記事より |
||
|
平成18年6月25日 アトリエひまわり作品展 |
||
|
平成18年6月18日 夕張市倒産 |
||
|
平成18年6月11日 団塊 |
||
|
平成18年6月4日 「秀吉の枷」 |
||
|
平成18年5月28日 諏訪赤十字看護専門学校 |
||||||||||||||||||
|
平成18年5月21日 「サラ川ベスト」より |
||
|
平成18年5月14日 性善説通じぬ社会 |
||
|
平成18年5月6日 諏訪湖一周ウォーキング |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
平成18年5月5日 「大往生」より 永 六輔 |
||
|
平成18年5月4日 「大往生」より 永 六輔 |
||
|
平成18年5月3日 「大往生」より 永 六輔 |
||
|
平成18年5月2日 「大往生」より 永 六輔 |
||
|
平成18年5月1日 「大往生」より 永 六輔 |
||
|
平成18年4月30日 「大往生」より 永 六輔 |
||
|
平成18年4月29日 「老い」 篠田 節子 |
||
|
平成18年4月22日 「人間」 |
|||||
|
平成18年4月15日 「良寛」 |
||
|
平成18年4月8日 ひとごとでない 記事より |
||
|
平成18年4月2日 シェークスピア 河合 祥一郎 |
||
|
平成18年3月26日 廃村 浅原 昭生 |
||
|
平成18年3月19日 「座標」 辺見 庸 |
||
|
平成18年3月12日 「椿」 |
|||||
|
平成18年3月5日 「ひとうらら」 画家 堀 文子 |
||
|
平成18年2月25日 「私の履歴書」より 北 杜夫 |
||
|
平成18年2月18日 美 ここから 記事より |
||
|
平成18年2月11日 トリノ冬季オリンピック 記事から |
||
|
平成18年2月4日 姿を消す歩道橋 記事から |
||
|
平成18年1月29日 陶芸教室 |
||
|
平成18年1月22日 下諏訪美術会小品展 |
||||||||||
|
平成18年1月15日 プーさんの鼻3 |
||
|
平成18年1月8日 プーさんの鼻2 |
||
|
平成18年1月2日 プーさんの鼻 |
||
|
平成18年元旦 迎春 |
||||
|