左にメニューが表示されていなければこのバナーをクリック → |
![]() |
ひとこと
1月23日(土) あやとり「正四面体」、他
週末なので遅い時間の更新です。
〇
昨日、上手くいっていないとコメントしたシシドユキオさんの正四面体、取れるようになりました。完成写真をご紹介します。(写真は拡大できます。)
正面から見たところ。
![]()
これだと立体感がちょっとわかりにくいかなと思ったので、正四面体の1つの三角形の面が床に接しているイメージで、向きを変えて写真を撮ってみました。
![]()
この作品は、国際あやとり協会の機関誌の第7巻(2000)に掲載されているようです。立方体や正八面体のあやとり作品も掲載されているとのことで、興味があります。
(つづく) 〇
昨年末、近所のリゾートアウトレットに行ったときに、ボードゲームの「スコットランドヤード東京版」が 20% off で販売されていて、喜んで買ってきました。
妻と1対1で2回プレイしてみました。1回目は妻が怪盗X役、2回目は私が怪盗X役です。一番大変なのは、カードを引いてランダムに決まる初期位置の場所を探すことです。特に怪盗Xの初期位置を探すのが大変でした。199箇所から探すので、かるた取りの感覚です。でもそういうところがボードゲームのいいところです。下の写真は1回目のプレイで、怪盗Xが現れる直前の回です。
![]()
前の出現ターンのときに怪盗Xが東側に現れたので、刑事たちは川沿いに南北に網を張っています。
![]()
二人プレイだと、シビアな推理戦になるので、面白いのですが疲れます。2回プレイして満足しました。 オリジナルのロンドン版のほうが川は中央に流れているし、地下鉄の配置もバランスが良くてゲームとしては出来が良い気がしますが、東京版は地名に馴染みがあるのでそれだけで楽しいです。
<おまけのひとこと>
あやとりにすっかりはまっています。
前回の「ひとこと」へ⇒ |