花・水・  紀行 
トップページへ
軽井沢・佐久のイルミネーション 12/10
富士見 白林荘のヤマユリ・井戸尻遺跡の蓮 7/25
霧ケ峰・七島八島 
6/5      小谷→美麻→小川村→鬼無里 6/26  
八千穂高原 5/28         常現寺沢のツツジ 5/28 
平成二十二庚寅年御柱祭 4月5月
飯田市 大宮諏訪神社 お練り祭 3/28

松川町生田、嶺岳寺のヒガンバナ

中川村の陣馬形山と美里

尾白川のイワタバコ
岡谷市 常現寺沢
      
    美ヶ原高原 ヤナギラン咲く「思い出が丘」
    車山肩
  
      富士見にて
  
明野のひまわり 玄向寺のボタン 「桃山」のツツジ 
      大泉水源の樹林(トトロの森)   
      富士見町 「木の間」地区

      ダイヤモンド富士
      
      
トップページへ

2010

2009

2008

2007

2006


イルミネーション   
彼岸花           出早キツネノカミソリ  
高ボッチ  車山の花  霧が峰の花 
富士見白林荘の花   井戸尻遺跡ハス 
キバナアルモリソウ   ヒマラヤ青いケシ 
三井の森イチヤクソウ   
ホテイラン   イチヨウラン  
ヤマシャクヤク      
堀金村より常念岳    安曇野     万治の石仏  
出早のカタクリ    
日出塩の節分草春蘭展 

2005

長円寺の紅葉
尾白川渓谷
白林荘の紅葉
双子池 トキンの岩
茅野市 赤ソバの花
有賀峠 バーソブ、アケボノソウ フシグロ・エンビセンノウ タヌキマメの花車山アケボノソウ レンゲショウマ キレンゲショウマ
富士見高原 百合の里
霧が峰 ニッコウキスゲ
伊那市西春近 深妙寺のアジサイ
霧が峰の花
入笠湿原 クリンソウ ホテイアツモリ
八方台、唐沢鉱泉 三井の森の花
八ヶ岳のホテイラン
常光寺のシャクナゲ
信濃川島のクリムソンクローバー     nanakikou

     セツブンソウ・白林荘風景・地獄谷のお猿さん

・5/31 常現寺沢。白林荘。アルプス公園  9/28赤そばの里
6/10 高過庵、空飛ぶ茶室  6/10 山の分校   5/29 常現寺沢ツツジ

常現寺沢のツツジ 6/3  八ヶ岳山野草園 5/22  八千穂高原 6/29
箕輪町 赤そばの里 9/23

2011

2012..13・14・15・16