ゆっこさんと、れーちゃん の「山・花・水・里  
紀行」   
   2006 
イルミネーション

諏訪中央病院中庭
 
 
原村ペンション
  
  
 
  
  
 
 
 
諏訪市豊田有賀・中州福島

れーちゃんちのイルミネーション
彼岸花 10/6
 
 
出早雄神社  8/14
 
  
 (もう秋の気配、トンボも ひと休みしています)
キツネノカミソリ
 
  
  
 
 
 
シデシャジンの花                              ウバユリ
高ボッチの花  8/14
 
  
  
バーソブの花                                   ホタルブクロ
 
  
  
 
左から、クサボタン、イボヒョウタンボクの実、シロバナソバナ
    
  
  
 
車山湿原・霧ケ峰の花 8/6
 
 
アカバナシモツケとヨツバヒヨドリの群生。
 
  
  
 
左からレンゲショウマ、コウリンカ、クガイソウ、フシグロセンノウ。
 
  
 
左からシモツケソウ、サラシナショウマ、マツムシソウ。
 
  
 
左からヨツバヒヨドリ、シキンカラマツ、リンドウ。
 
  
 
左からハバヤマボクチ、ツラガネニンジン、ハナチダケサシの群生
 
  
 
左から、クガイソウ、キレンゲショウマ、シキンカラマツ。
 
ヤマオダマキ
山百合(富士見)7/23
 
 
 
  
 
 
 
                                                     マイズルソウの実
井戸尻遺跡 大賀蓮
 
  
 
キバナアツモリソウ6/25
 
   
 
 
  
ヒマラヤの青いケシ
 
イチヤクソウ  6/11  茅野市

ササバギンランとイチヤクソウ
 
ホテイラン(布袋蘭)6/4
 
   
     
      
     
                                 珍しい白花のホテイランです。
ゆっこさん、kinokoさんと一緒に見に行くことが出来ました。  6/4
イチヨウラン(一葉蘭)
    
 
茅野市北山   5/21
 
 
ヤマシャクヤク   茅野市北山
 
フデリンドウ   富士見高原   5/21


富士見高原  マイズルソウの群生 5/21

 堀金村より常念岳を望む 5/3

安曇野  5/3

山桜咲く長嶺山より  5/3  安曇野市 

万治の石仏 4/30 
出早神社のカタクリの花 4/22
 
 
セツブンソウ(塩尻市日出塩) 3/20
 
   
  
 
  
 
春蘭展(茅野市中河原公民館)3/20
 
  
  
 
「山・花・水・里  紀行」トップへ