[Home]-[以前のひとこと]-[2010年7月前半]

以前の「ひとこと」 : 2010年7月前半



7月1日(木) scilab

 最近、scilabというオープンソースのソフトウェアを調べています。面白いです。

<おまけのひとこと>
 今日はぜんぜん時間がないので、本当に「ひとこと」です。






7月2日(金) puzzibits(その10)

 1ヶ月ぶりですが、puzzibits(パジービッツ)による多面体構造のご紹介の続きを書きます。

図 1

図 2

図 3

 とりあえず写真だけ。

<おまけのひとこと>
 今日もぜんぜん時間がありません。






7月3日(土) ロフトベッド

 今年中学生になった息子がこれまでずっとロフトベッドを使っていたのですが、いろいろ使いにくくなってきたということで、分解しました。 それに伴って、部屋の整理をしたのですが、そうしたらすっかり忘れていたものがいろいろ出てきました。追って紹介したいと思います。

 午後は娘の高校の文化祭をちょっとのぞいてきました。SSH(スーパーサイエンスハイスクール)のポスター展示が面白かったです。数学同好会では、ゾムツールを使った多面体の展示などをやっていました。

<おまけのひとこと>
 最近また皮膚が痒いのがひどくて、たいへんです。






7月4日(日) 緊急連絡網

 日曜日の朝だというのに、朝6時から緊急連絡網の訓練がありました。

 普通、緊急連絡網は適当な人数ごとに「枝」を作って、並列で連絡するようになっていると思います。例えば1回の電話での伝達に1分かかるとして、N人だったらどういうツリー構造だったら最も伝達が速いんだろう、などと思いました。

 すでに調べられているような気がしますが、ちょっと考えてみたいなと思いました。

<おまけのひとこと>
 結局緊急連絡網訓練は、最後の報告まで含めると7時くらいまでかかりました。その後、公民館掃除の当番があったので行ってきました。来週はここが選挙の投票所になります。






7月5日(月) Super Stacker 2

 Super Stacker 2という「積み上げ」ゲームを知りました。与えられたパーツを一定時間崩さないで保持できれば成功、というものです。ちゃんと剛体の力学をシミュレーションしているようです。

図 1

 これは第1面をちょっとひねくれたやり方で解いてみたものです。とりあえず「Easy」「Medium」「Tricky」「Hard」の4レベルが10問ずつ、合計40問あります。これを全部解くと、さらに問題があるようです。私は今34番、Hardランクの4問目です。

 バランスを取って何かを立てたりするのが好きな方ならばお勧めです。

<おまけのひとこと>
 パーツの向きを変えられないのがちょっとつらいです。






7月6日(火) 楽譜の豆本

 地下室を整理していたら、楽譜の豆本が出てきました。リストのピアノ作品集の楽譜です。

図 1 図 2

 豆本といっても、そんなに極端に小さいわけではありませんが、それでも1ページのサイズが4.5cm×6.5cmくらいです。(背景のカッティングマットが1cm単位のマス目になっています。)ページ数は60ページくらいです。

図 3

 図1,2の写真だと大きさ(小ささ)がわからないので、普通のピアノの楽譜の上に置いてみました。(背景はブラームスの晩年の小品集です。)

 これは昔、学生時代に本郷のアカデミアという輸入楽譜屋さんで、クリスマスシーズンに楽譜を買ったときに貰ったものです。リストのピアノ曲集か、ベートーヴェンの交響曲第1番のスコアか、どちらかが選べたのですが、当時悩んでリストを選んだ記憶があります。今考えるとベートーヴェンにしておけばよかったかなあと思います。

<おまけのひとこと>
 今だと、家庭用のプリンタの性能がとても高くなっているので、この程度のサイズだったら、こういった「豆本」も意外と簡単に作れる気がします。






7月7日(水) Chain Reaction

 Chain Reaction というパズルが出てきたので、久々に組んでみました。

図 1

 このパズル(ブロック)については、2001年4月20日2006年8月12日にちょっと書いています。

図 2

 図2の方は息子が組みました。手も大きくなって、こんなものも組めるようになったんだなあと感慨深いです。

 このChain Reaction、名称があまりにも一般的で、webで検索しても情報が見つけられません。この製品が今どうなっているのか、ちょっと気になっているのですが…

<おまけのひとこと>
 昨日、今日と職場の飲み会が連続します。ちょっとたいへんです。






7月8日(木) Chain Reactionの色配置

 昨日、Chain Reaction というパズルのことを久々に書いたら、以前にも情報をいただいたF氏から、SpaceCubesという名称であるという情報をいただきました。ありがとうございます。F氏からは、「お魚のスープ」の別バージョンのルールのご提案をいただいたり、過去にもお世話になっています。ありがとうございました。

 さて、そういうわけで(?)Chain Reactionの話の続きです。

図 1

 適当にパーツを拾って、3色で1つのキューブを作ってみました。

図 2

 この図2の左右のキューブは同じでしょうか、違うでしょうか?

図 3

 このように、色をそろえて置いてみると、違いがわかると思います。互いに押さえあうパーツの上下が逆になっているのがわかりますか?

図 4

 それでは、この2つは同じでしょうか、違うでしょうか?

<おまけのひとこと>
 昨日の飲み会で、日ごろお世話になっている職場の方が、実は高校の先輩で隣町のご出身だということがわかってびっくりしています。






7月9日(金) Chain Reaction:Blob

 Chain Reaction、もしくはSpaceCubesの難しい組み方というか「技」の1つとして、Blob というのがあります。

 これ、以前は組むことができなかったのですが、思い立って挑戦してみたら作れたので嬉しくなって写真を載せることにしました。

図 1

図 2

 パーツにはやや無理がかかっていますが、一応安定しています。ただ、やや「危うい」感じです。

<おまけのひとこと>
 今朝は少し遅く出られるのですが、その分しっかり寝坊してしまいました。やっぱりあわただしい朝になってしまいました。






7月10日(土) あんず

 あんずが取り頃を過ぎたのでよかったら収穫に来ないかと実家から連絡があったので、取りに行ってきました。

図 1

 こんなジャムになりました。

 いつも「おすそわけ」しているお宅にあんずを少しずつ差し上げたら、野菜だとか手作りのお菓子だとかをいただきました。

<おまけのひとこと>
 週末は天気がよくてよかったです。






7月11日(日) White Jigsaw

 久々にGAMEDESIGNさんのページに行って、White Jigsawという絵の無いジグソーパズルで遊んでしまいました。

 最初は4×3ピースで易しいのですが、クリアするごとにピースが増えてゆきます。私は10×7でやめてしまいました。

 下の3枚の図は9×6を解いたときの画面キャプチャです。

図 1

図 2

図 3

 淡々と解いてしまいます。

<おまけのひとこと>
 夜から朝にかけて、猫が喧嘩したり叫んだりしていました。






7月12日(月) 包み折り

 図書館で、布施知子さんの箱や包みの折り紙の本を借りてきて、いくつか折ってみました。

図 1

 閉じたところと、

図 2

 開いたところです。右下の2つ、図1で畳んだときに正方形になっているものは同じデザインで、本に載っていたものを元に自分で改良してみたものです。これについては折り方を載せてもいいかなあと思っています。

<おまけのひとこと>
 また一週間が始まります。これから2週間は極めて忙しいです。






7月13日(火) スペースキューブのCG(その1)

 岡山のlaconienさんという方から、先日ご紹介したスペースキューブをCGで描いてみました、というメールをいただきました。こちらです。GoogleのSketchUpを使われているそうです。ありがとうございます。

 実は私もPovrayでCGを作ってみていたところだったので、びっくりしました。

図 1:Cube

 まずはこちら。1個のキューブです。

図 2:Chain

 こちらは3個が繋がったチェインです。

<おまけのひとこと>
 スピネットの弦がまた切れてしまいました。交換しないといけないのですが、時間がないです。最近はわけあってピアノの練習をしているので、スピネットにさわる時間がぜんぜんありません。それがいけなかったのかな…






7月14日(水) 伴奏

 今月末、31日の土曜日に東京でちょっとした音楽の発表会で歌の伴奏をさせていただくことになりました。当初は妻の日本歌曲2曲の予定だったのですが、急遽もうお一人(Tenor)の分も弾かせていただくことになりました。曲は、「オペラ座の怪人」から「The Sing of the Night」と、バッハのカンタータ140番の有名なコラール「目覚めよと呼ばわる声が聞こえ」だそうです。

 妻が電話で話を聞いたそうなのですが、「バッハのカンタータ147番の有名なテナーの曲、伴奏が二声だからバッハとしては比較的弾きやすいのでは」と言われたというので、はて、147番のテナーのアリアってどんな曲だっけ?「主よ、人の望みの喜びよ」は合唱のコラールだし…と思って確認したら、やっぱり140番のほうでした。

 ピアノは週末しか弾けないし、事前の伴奏あわせをする機会もないので、おそらくぶっつけ本番です。うーむ、心配です。

<おまけのひとこと>
 以前の自分たちのコンサートの演奏を収録したCDを、新しい職場のクラシックファンの方に差し上げました。そうしたら、「かなり気合が入った活動ですね」というコメントと、「古楽もいいですね。申し訳ないけれどもプロの演奏のCDが欲しくなりました。」という感想をいただきました。いや、古楽が面白そうと思っていただけただけで十分嬉しいです。






7月15日(木) テトラポッド消しゴムがみつかりました

 先日、子どもが自分の部屋の片付けをしていたときに、パズル類の入ったコンテナが出てきた、といってもってきてくれました。なつかしいものがいろいろでてきたのですが、その中に、昔ご紹介したテトラポッド消しゴムがでてきました。

図 1

 先日ご紹介したサンスターのものと並べて写真を撮ってみました。

<おまけのひとこと>
 今日、明日と、朝7時から北米とTV会議があって、はやく行かなければなりません。そんなわけで簡単な更新です。
 メールのお返事などが滞っていて、たいへん失礼をしております。申し訳ありません。






[←2010年6月後半]  [↑表紙へ]  [2010年7月後半→]

[Home]-[以前のひとこと]-[2010年7月前半]
mailto:hhase@po10.lcv.ne.jp
2001-2010 hhase