「旅道楽ノススメ」トップページに戻る 〜いい旅をするための6つのStep


いい旅をするための6つのStep(トップページ)Step1 旅行プランを立てるまで>@まずは日程を決めよう
 

Step1 旅行プランを立てるまで
 


@まずは日程を決めよう

 「旅をするぞ」との意思を固めたら、真っ先にすることは「いつ行くのか」「どこへ行くのか」「なにを目的に行くのか」を決めることですよね。この「日程」「行き先」「目的」を私は旅の3つの要素と言っています。具体的な旅行プランに入る前に、この3要素をしっかり押さえておく必要があります。
 

 「○○に行きたい」とか「○○をしたい」といった行き先や目的が明確になったら、計画を立てていくために、まず日程を決めることから始めます。思い立ったら吉日、ということで、急に休みを取って旅に出るというのも面白いかもしれません。ただ、私の場合はそうした思いつきの旅というのはほとんどしません。日程についてはかなり前から練ってきます。

 日程は行き先によっても左右されます。つまり旅先によって、旅をするのにいい時期と悪い時期というのがあるということです。例えば、冬の旅の場合ですが、とくに雪や氷を見るとか厳冬を体験するという目的がない限り、できるだけ雪や雨の少ない太平洋側を選びたいものです。とくに真冬は、太平洋側の晴天確率がぐっと高くなりますので、意外とお勧めです。

 一番日程を組みにくいのは梅雨の時期です。旅先で雨に降られたくなければ、この時期は避けたいものです。とくに梅雨末期は大雨が降るケースも近年増えているので、よりリスクは高くなります。逆に梅雨のない北海道は、この時期に旅を組むのがいちばん晴天確率が高いです。

 目的によって日程も考慮されます。旅先でグルメや郷土料理をお目当てにする場合、とくに魚や野菜などは旬の時期は絶対に外せません。また温泉三昧の場合、真夏というシーズンはちょっとたいへんでしょう。歴史探訪で現地を歩くことをメーンとした旅でも、梅雨時期や真夏はできるだけ避けたいものですよね。

 私はひとり旅派なので、正月やお盆、ゴールデンウイークといったハイシーズン は避けています。ホテルや旅館が取れないことに加え、おまけに特別日料金で割高になります。交通機関も確保がたいへんです。正月に家族旅行をしたとき、宿泊と交通機関でかなり苦労をしましたので、この時期の旅行を考えている方はかなり前から準備を始める必要があります。

 

Step1 旅行プランを立てるまで

@まずは日程を決めよう

★行き先、目的の考え方

Aプランづくりのこつ〜「逆算論」と欲張らない

B旅先の天気は「運不運」

ABに関連し、プランづくりの実践例も紹介しています

 

いい旅をするための6つのStep(トップページ)に戻る