絹やすらぎ
繊細な繊維がかもし出す光沢と繊維の 織りなす微妙なしなやかさ、やさしい明かりで やすらいだひとときを
※こちらの商品は「岡谷シルクブランド認証製品」の第2類型に認証されております。
価格 11,000円(税込み)シェードカラー 3色(白、黄、オレンジ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もみじ | カリヤス | シダ | 朝霧草 | ナンテン |
絹やすらぎ (漆塗り)
価格 12,100円(税込み) シェードカラー 3色(白、黄、オレンジ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もみじ | カリヤス | シダ | 朝霧草 | ナンテン |
絹やすらぎ取り換え用シェード 価格 3,300円(税込み)
![]() |
![]() |
絹やすらぎ 取り替え用シェード | 絹やすらぎ パッケージ |
絹やすらぎ 製造工程
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弊社で巻き上げた 絹糸束を使います 〔製造工程〕 |
絹糸束をランプシェード(スタンドカバー)の 大きさに並べます |
アイロンまたはプレス機で平面状にプレスして、 ランプシェードの大きさに切断します |
自然の葉をランプシェードの中に挟み込んで、つぎに薄めた接着剤を全体に染み込ませます | 染色(刷毛染め)する場合には、接着の前に行ないます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
接着剤が乾いた後、表面が滑らかになるようにプレスして袋状にのり付けします | のりが乾いた後、最終的な仕上げを行い、木台の溝に沿ってランプシェードを差し込みます | きれいな膨らみが出るよう厚紙をランプシェードの中に、1週間ほど写真のように差し込んでおきます | 1週間ほどで、写真のようにきれいな形にでき上がります |
絹やすらぎ 製品詳細
![]() |
![]() |
![]() |
木台の本体 シェードをはずした状態 |
上から見たところ | 2本の丸棒には溝が切ってあり、そこにシェードが入ります |
![]() |
![]() |
![]() |
スライド式中間スイッチ ※スイッチは予告なしに変更する場合がありますのでご了承ください |
溝の最上部(左・右)にはシェード押さえが入っていますので、シェードが本体から外れることはありません | ランプシェードの上部は厚みを薄くしてありますので、糸の1本1本がきれいな模様を作り出します |
サイズ | 幅22cm×奥行き18cm×高さ35cm |
重 量 | 約450g |
材 質 | 台 : 木製 シェード : シルク |
色 | 台 : ライトブラウン(漆塗りはダークブラウン) |
使用電力 | 2.0W(電球 :25形LED・E17) |
製 造 | 日本製 |
商品説明 | ◆ランプシェードに絹糸束(シルク100%)を使用していますので灯りをつけるとシルク独特の模様が浮き出てきます ◇季節や場所に合わせてシェードを自由に取り替えられます ◆シルクは熱に強い素材なので、長時間使用してもシェードはあまり熱くなりません ◇木台の溝にシェード押さえを入れて固定してありますので、シェードが本体から外れることはありません ◆中に入っている葉は自然のものなので、大きさ・形・色は一つひとつ異なります ◇室内専用です |