オリジナルの成型合板を使用したラウンドフォルム(曲面)エンクロージャー(完成品)を ご希望の仕様で制作いたします。 1.このエンクロージャー方式を用いてオーダーメード制作できるのは等工房だけです。 2.このエンクロージャーは等工房で制作する最も優れた作品の一つです。 3.このエンクロージャーと同品質の品は欧州のハイエンド機クラスとなります。 |
このエンクロージャーの特徴 1.ダイナミックレンジが広く躍動感とスピード感に優れた音質です。 平行面を持つ従来のエンクロージャーは内部に定在波を発生させます。 定在波を減少させる為に吸音材を内部に充填しますが、エンクロージャー内部の音響エネルギーは 吸音材に吸収されて熱エネルギーに変換されて損出してしまいます。 その為に聴感上はコンプレッサーを加えた様なダイナミックレンジの少ない抑揚の無い音となりがちです。 ラウンドフォルムエンクロージャーは内部平行面を大幅に減らし吸音材の使用量を最小限にする事ができます。 2.臨場感と定位に優れています ラウンドフォルムとバッフル巾を限界まで迄狭くする事でバッフル効果と回析効果を防ぎ、 臨場感と定位に優れたエンクロージャーとなっています。 3.曲面形状を持つラウンドエンクロージャーはその構造体による特性から補強が不要な程強固に 組上がっており、有害な不要振動を防いでいます。 |
オリジナル成型合板の特徴 成型合板を製作する為には材料となる薄板を数枚から数十枚も積み重ねて凸凹型の プレス型に入れ接着、厚締して成型(曲面)加工します。 エンクロージャーに適した曲率を持ったプレス型も等工房独自に開発したオリジナルの型です。 |
その他の特徴 1.側板は全てオリジナルの成型合板を使用します。 2.前後バッフル板/天板/底板には音響用合板としては最高品質のバーチ合板を使用します。 3.平行面を持つ部位に関しては”オリジナル曲面反射板”を用いて定在波発生を最小限に押さえます。 |
![]() 自作オーディオファンは勿論の事、一般のオーディオファンや音楽ファンにも製作工程をご覧下さい。 一般の箱形エンクロージャーがカットするだけの工程に比べ如何に複雑で手間暇が必要な工程をへて 制作する方式である事がご理解いただけると思います。 |
![]() ラウンドフォルムエンクロージャーの構造、サイズ、内容積、材質、仕上などの仕様と価格の詳細です。 |
下記の製作例は全て偶然にも人気の高いアメリカンチェリーつき板を貼ってウレタン吹き付け塗装で仕上げました。 自然の素材ですので毎回木目が違います。薄目の着色を行っていますが微妙な色の違いで表情が大きく変化いたします。 |
![]() |
||
![]() 高音用スピーカーは独立型で 本メニュー以外の手法で制作しています。 機能面から横幅サイズを 出来るだけ狭めています。 |
![]() アメリカンチェリーの木目を生す生地色に近い 艶無し塗装で仕上げています。 設置環境に調和する様に仕上ています。 |
![]() ラウンド形状の特徴である 精悍な後スタイルです |
![]() |
||
アメリカンチェリーつき板 ウレタン塗装半艶仕上げ |
干渉防止と外観向上の為に バッフル面をフラットにしています。 ユニットは落とし込み加工を施してあります |
音質追求の為とラウンドフォルムの特徴を 行かす為にバッフル面と背面の巾を ギリギリまで狭く設計しています。 |
![]() |
||
この作品はツイーターを 上部に載せる2Way方式です |
アメリカンチェリーつき板 ウレタン塗装半艶仕上げ |
端子はシンプルで確実な独立型を 使用しています |