ホーム
現在の三役
第1代〜第10代
第11代〜第20代
第21代〜第30代
第31代〜第39代

第11代 昭和47年(1972〜1973)

会長 L平林三之助(故人) 幹事 L林次郎(故人) 会計 L五味洋二

  【会員数】59名

  【主行事】

  • 9月L太田の協力に依り事務局が現在地に独立移転した。
  • 設立10周年記念式典委員長にL林憲一就任
  • 10月8日市民会館にて10周年記念式典を挙行。記念講演は参議院議員のL迫水久常により「歴史の流れとライオンズ」と題して行われ、参加者に深い感動をあたえた。
  • 10周年記念アクティビティー 
@化学消防車1台145万円 
A警察事故処理車1台70万円 
B南信柔剣道大会へ優勝旗他30万円 
Cアイバンク基金へ30万円 
    上記4件 275万円 
  • 下諏訪にライオンズクラブ結成の動きが具体化されてきた。岡谷より7名が移籍

     

第12代 昭和48年(1973〜1974)

会長 L有賀和男(故人) 幹事 L永田暢男 会計 L小林章男

  【会員数】64名

  【主行事】

  • 下諏訪クラブ発足にあたり岡谷がスポンサーとなり結成された。

 

第13代 昭和49年(1974〜1975)

会長 L中野仁筰(故人) 幹事 L辰野仁造 会計 L小松章展(故人)

  【会員数】66名

  【主行事】

  • YE受入れ学生チャーリー君L太田宅に滞在
  • 5月8日早朝例会を塩嶺観光ホテルにて、野鳥の声を聞く。キハダの植樹100本、小鳥の図版2基を塩嶺公園に設置贈呈する。
  • YE派遣学生としての中畑京子さん、立石淳子さんの壮行会を行う。

 

第14代 昭和50年(1975〜1976)

会長 L野村忠彦(故人) 幹事 L小林章男 会計 L関純一

  【会員数】68名

  【主行事】

  • 10月岡谷市総合体育館にて体力テストを行い同体育館に大時計を送る。

 

第15代 昭和51年(1976〜1977) 

会長  L木下七郎 幹事 L五味洋二 会計 L金子昭次

  【会員数】 69名

  【主行事】

  • 7月韓国金泉LCアクティビティーとして10万円贈る。
  • 10月D51機関車設置の為30万円を贈る。
  • 3月12日結成15周年記念式典が松風亭にて挙行される。
  • 15周年記念アクアクティビティー

    @塩嶺ヘアピンカーブに道路標識

    A岡谷市へ緑化事業資金

    B岡谷著へ警告塔一基

    C福祉事業所へ盲人用腕時計

    D松本聾学校へ図書

    E金泉LCの無医村へ医薬品

     以上 6件167万円を贈る。

 

第16代 昭和52年(1977〜1978)

会長 L小林俊朗(故人) 幹事 L藤森忠昭 会計 L北田常明

 
  【会員数】 70名 

  【主行事】

  • 7月YE女子学生アメリカ・カナダより2名の歓迎会、受入家庭L立石・L中畑・L太田
  • 2月L太田通信フイリッピン歯科医僚団員として出発
  • 故L小松章展諏訪地方献眼者第1号となる。 

 

第17代 昭和53年(1978〜1979)

会長 L中畑隆義 幹事 L風間武 会計 L八幡文蔵(故人)

  【会員数】 75名

   【主行事】

  • 10月国体記念アクティビティーに国旗掲揚塔及びフラワーボックス、さつき100本等贈る。
  • 10月台湾新竹中央LCよりL葵・L黄が来訪、松風宇にて歓迎会を開催
  • 第400回例会で市消防著に査察公報車ライオンズ号を贈呈

 

第18代 昭和54年(1979〜1980)

会長 L林文一(故人) 幹事 L脇坂博介(故人) 会計 L越川逸夫

  【会員数】 72名 

  【主行事】

  • フイリッピンのG・フオベス将軍が例会を訪問挨拶
  • YE受入学生コレツトさんL風間宅にて受入
  • 2月L太田・L高木・L高橋フイリッピンアクティビティーに医薬品等持参出発
     

第19代 昭和55年(1980〜1981)

会長 L笠原新作 幹事 L宮坂正一 会計 L永井文人

  【会員数】 73名

  【主行事】

  • 新竹中央ライオンズクラブ10周年記念式典に参加
  • 5月献眼者の慰霊法要を行う。 

 

第20代 昭和56年(1981〜1982)

会長 L太田道信 幹事 L北田常明 会計 L高橋司郎

  【会員数】 82名

   【主行事】

  • 9月第460回で優良市民表彰 清水佐久子・松田源一のお二人
  • 10月献眼登録1000人目の該当者として大沢喜垂氏を表彰、記念品を贈呈
  • 4月25日岡谷LC結成20周年記念式典を挙行
  • 20周年記念アクティビテイ

  @岡谷市及び洗一心荘へナーシングベッド20台 521万2千円

  A岡谷市民塩嶺グリーンスポーツ施設へ旗用ポール 93万5千円

  B南信少年柔剣道大会へ優勝旗2旗・カップ杯・参加メダル贈呈 80万2千円

  C334E地区アイバンク運動運営資金として贈呈 30万円

  Dボーイスカウト岡谷第2団へ助成金贈呈 5万円

  Eガールスカウト長野第10団へ助成金贈呈 5万円

   記念アクティビティ会計734万9千円