長野県岡谷市長地柴宮3−9−3
最新のお知らせ
岡谷市の「郷土学習館」紹介
渡辺允さん、武さん遺品寄贈 と 渡辺家住宅茅葺屋根葺き替え
令和6年度 社員総会 開催報告 令和7年度 社員総会 開催予定
令和6年度 拓道塾 「南信州の歴史…宗良親王と松尾多勢子」
「読書会」と「時の問題を語る会」
活動紹介その1
アクセス1
「読書会」と「時の問題を語る会」
「読書会」と「時の問題を語る会」の紹介
湯浅邦弘著「菜根譚」
R6年度 後期の読書会
『菜根譚』
『菜根譚』(さいこんたん)は、中国明代の人 洪自誠による随
筆集で中国古典の一つ。前集222条、後集135条からなる明代末
期のものであり、主として前集は人の交わりを説き、後集では自
然と閑居の楽しみを説いた書物である。
江戸時代に日本にもたらされ翻訳されて広まり、多くの人々に
影響を与えた。難題に直面する現代人にとっては・・・
時の問題を語る会
令和6年度は12回の語る会を行いました
毎月第3土曜日 13:30〜15:00
郷土学習館 学習室にて
時の話題となっているニュースをテーマに、参加者皆
で語り合います。自由に意見を述べ合うことを基本に
しながら、わからないことを調べたり、いろいろな角度
から皆で考え合いましょう。(各回資料代100円)
参加を希望される方はご連絡ください。
火水、土日の9:00〜17:00 電話0266-26-7545