![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【 思いついたこととは 】 我が家の女性達は東京での生活では当たり前のことがお山でも当たり前と考えているところが恐ろしいところです。そして高齢の両親と一緒にお山生活を楽しもうとの計画ですから、建物の建築条件は更に厳しくなるのも当然でした。 苦は無く楽のみ追求の住宅計画が以上のような条件の下、始まりました。そして、考えついた計画案が前のページの6つの条件でした。 要するに都会の生活スタイルをお山で実現させるということです。実に簡単なことです。しかし後から考えると本当は大変なことだったんだということが今になって分かってきました。 その結果が特許出願に至ったわけですら、今でも信じられない気持ちです。今まで多くの方がお山のお家に遊びに来られました。東京からみえた方達、お山でお友達になった方達、そしてインターネット知り合いになった方達等々、お山のお家に来て皆さん驚いて帰られます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お客さん曰く「無料で泊めてはいけません」とか、まるで「モデルハウスみたい」というのが皆さんの感想のようです。 真冬でも信じられないくらいに暖かいこと、薪ストーブの暖かさはとてもやさしいこと、そして真夏は信じられないくらいに涼しいこと、家の中には虫が這い回ることもほとんど無いことなど、生活し体験してみて初めて分かったことが数多くありました。 それでも、このお山の生活が普通なんだと思っていたのでした。ところがある時、元特許関係のお仕事をしているお山の知人から、なぜ水抜きもしなくていいし、2階にもトイレがあるしウォシュレットも付いていて、そして何より 全室みんな暖かいのはどうしてなのかと聞かれ、水抜きが不要で住宅自身が氷点下までに冷え込まないという工夫された建物であることを説明したところ、とても驚かれ、普通では考えられないことなので「是非特許出願したほうがいい」ということになったのでした・・・・・・ |
|
![]() |
|
では次に「特許出願へ」についてお送りします。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |