 |
    |
|

 |
車庫と1階廊下洗面所の紹介
車庫はとても重宝です。雨・雪関係なく遊べます。突然の雨でも、BBQ場に早変わり・・・。
室内はメーターモジュールですので、扉関係すべて1m幅で車椅子でも移動できます。
もちろんバリアフリー。
風呂はユニットに限ります。理由は「別荘建築のための予備知識とは・・・」をご参考にしてください。
|
|

 |
1階リビング・ダイニング・キッチン・
和室の紹介
広々とした空間を演出、和室の引き戸は収納式でワンルーム感覚で使用できます。
中心は薪ストーブ、リビングとキッチンスペースが吹き抜けになっていて、ストレート煙突がインテリアになっています。
この薪ストーブでトイレ・玄関・洗面所など全室暖まります。詳しくは、「薪ストーブお役立ち情報シリーズ」をご参考に・・・。
キッチンもシステム形式で広々設計です。薪ストーブを焚いている期間はガスレンジはほとんど使用しません。ストーブクッキングで最高の料理が作れてしまいます。 |
|

 |
二階、主寝室・娘達の個室・ホール
の紹介
主寝室にはウオークインクローゼット、娘用個室にもクローゼットを設置、収納スペースは充分です。
二階にもトイレを設置、ほとんど来客が和室に泊まっているときに使用する程度でほぼ娘達専用。
ホールはかなり広く家庭用のビリヤード台をおいています。一部スペースを書斎用に・・・。
PC環境がダイヤル回線な為、非常に苦労しています。
ホール正面の吹き抜け壁に設置してある、6枚の窓が季節の移り変わりを演出します。春の山桜は額に入った絵画のようです。月夜の満月も格別です。 |
|
   
|