|
|
2/3 |
|
![]() |
|
ササユリ。 |
|
|
|
|
|
横山先生の植物教室をうけながら、下のリフト乗り場へと向かいます。 園内は花で一杯です。 パノラマチケットで今日はリフトの乗り放題。 リフトに乗って上のアルプス平へ。 足の下には、アカバナシモツケソウ。 ヒオウギアヤメ。 |
|
アルプス平自然遊歩道:地蔵の頭 |
|
|
|
リフトを降りた所で、皆さんそのまま地蔵の頭へと向かいます。 ここからは、午後の予定コースですが、昼にはまだ早いので、そのまま上へと上ります。 向かいの、唐松、白馬の方は相変わらず雲の中ですが、雪渓が良く見えます。 こちらもかわいいコメツツジ。 |
|
![]() |
|
地蔵の頭で記念撮影。 自然遊歩道を湿原へと下ります。 湿原では、残雪が融けて咲き出した水芭蕉とニッコウキスゲのコントラストがみごとでした。 ニッコウキスゲは一日花、見かけたら良く咲いたとほめてやってください、と横山先生。 |
|
![]() |
|
地蔵の沼。 近くには、キンコウカが一杯。 タカネセンブリ。 キバナノカワラマツバ。 |
|
目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
|