| 
         
  | 
    |
| 
         2/3  | 
    |
| 
         
  | 
    |
| 
         新釜トンネルは2002年の8月に完成したそうですが、長さは1310mのかなり急な上りのトンネルです。 前回21回(2004/10)にタクシーで通った時は、行きは旧道で帰りは新トンネルだった気もします。 釜トンネルを抜けると、外は雪も上がりそうになり、あたりも多少明るくなってきました。 途中、先日の雨で落ちたという雪崩跡を通ります。  | 
    |
| 
         
  | 
      |
| 大正池: | 
      |
        ![]()  | 
    |
| 
         大正池の入り口で、工事車両用に除雪された道とわかれ、左岸を大正池ホテルへと向かいます。 やがて湖畔に出て、まずは記念撮影。 あたりの山はまだ見えませんが、どうやら雪は上がったようです。 ここからは、雪原の林の中を田代池へと向かいます。 ところどころで、池のすばらしい景色を眺めながらすすみます。  | 
    |
| 
         
  | 
      |
| 
        田代池: | 
    |
| 
         
  | 
    |
| 
         大正池から、林の中を20分ぐらい歩いたところで、あたりが急に開け、今回の目的地の田代池に到着します。 池についたところで、向かいの霞沢岳のガスもとれて、みごとな山並みと太陽が顔を出しました。 皆さん、静けさとその景色のすばらしさにしばしうっとり。 景色のすばらしさに感動しながら、まずは記念撮影。 田代池からはさらに林をぬけて、田代橋へと向かいます。 途中、木の新芽を食べる猿に出会いました。  | 
    |
| 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
| 
         
  | 
    |