|
|
3/3 |
|
長命水 |
|
帰り道の途中に、龍の桶に向かって勢い良くそそぐ水がありました。 長命水だそうで、女性は肌も 皆さんさっそく一杯いただきました。 |
|
天ぷら会 |
|
ちょうど昼時に無事にマリオさんに帰宅。 そこにはすでに、天ぷらを揚げる鍋も用意され今や遅しと、料理の方も待ち構えておられました。 まずは、皆さんの本日の収穫を並べて、横山先生に食べない方が良いものを識別していただきました。 |
|
![]() |
|
× |
|
|
|
その他本日の収穫は、ヨモギ、サンシュウ、フキ、ナズナ、イタドリ、ミズ(ウワバミソウ)、ヤブレガサ、 等々多数にのぼりました。 イロハモミジ 赤く綺麗になりOK。 ○ フタバアオイ 天ぷらOK。 ○ シシウド・トウカエデ 苦いそうです。 スギナの天ぷらもいいと言う事で、マリオさんの庭から調達。 ついには、チゴユリがうまいとの話から、マリオさんの庭にさいているのを味見させていただきました。 マリオさんで、雨の時用に用意して下さった、タラノメもあり、たらふく天ぷらをいただきました。 最後は、草の葉の出方を勉強して仕上げとしました。 根性(根から葉が出ているもの)、互性(交互に葉が出ているもの), 対性(向かい合いに葉が出ているもの)、輪生(車状に葉が出ているもの) の四つが主なものだそうです。 皆さん、ご馳走様でした。 |
|
目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
|