2/3

ハナイカダ  なかなかの珍味です。

ラショウモンカヅラ  天ぷらOK

横山さんの山野草教室で最初にとびだしたのはこれです。   これは何でしょう。

花の蕾の様で蕾ではなく、木の実の様で木の実でもない、これは楢の木でナラ・イガタマバチ

の巣だそうで、この中に玉子が沢山産み付けられているそうです。

芍薬のつぼみかと思いました。

そしてこの季節植物も豊富で、次々と珍しい草木の登場です。

 

 

 

 

落合  

 

横川の瀬音を聞きながら、落合という所までやってきました。   

そこで、獣道を見つけ猟の話もお聞きしました。   

ひとわたり周りの説明をしていただき、そろそろ皆さんの

手提げ袋も一杯になった様なので、ここで引き上げることになりました。

 

目次へ・・・次ページ・・・・戻る