今まで私は一人で自分の心の中を覗きこんで調査してきたが、この
経験
が苦しみであり、この苦しみがあまりに強いので、お互いに誰か
と語り合
いたい気持ちにかられる。だが、同じ経験をした人は周囲に
見当たらない
。すると、話すに話せない孤独感が生じて、それが私の
苦しみを倍加する
、と彼女は述べる。

 彼女は、これらの記述のあとで、この道こそ「十字架の道」であろ
う(
20-15)。さらに、きっとこの苦しみは別の種類の恩寵であり、
「霊魂は
、この苦しみのなかで清められ、るつぼのなかの金のように、
そこで精錬
され、純化され、主のたまものなる七宝(しっぽう)をち
りばめられるの
にもっと適したものにされる」、つまり、この過程は
自分の魂を純化する
のに必要なステップであろう(自20-16)、と説明
しているのだが、もしも
そうだとすると辻褄が合わなくなる。

 われわれは、彼女が徳性のきわめて強い人間だったことを思い起こ
す必
要があるだろう。彼女の人一倍強い徳性が、その当時の彼女の周
囲の人た
ちにたいする配慮の念から、このようなキリスト教(カトリ
ック)の教義
を擁護させる発言をさせたのである、と考えたほうがよ
いのではなかろう
か。

 彼女の言葉とは裏腹に、実際には、彼女の心のなかで、彼女自身の
体験
に基いた上記のような「神秘体験Aと神秘体験Bとの対立構造」
が確立し
ていたと考えられる。

 そうでなくては、これ以降の彼女の記述が理解できなくなるからだ。
少なくとも、「十字架の道」と「魂の純化のステップ」を理解してい
たものの、納得はしていなかったにちがいない。

「死」へ の 渇 望

 13 もしも神のご慈悲によって、これらの苦悩がこうい
うふう
に続きますなら、私は、ついにはそこで生命を失う
に至ると思
います。事実、それは、わたしの考えでは、死
を与えるに足り
るほど激烈です。けれどたぶん、私はこの
お恵みに価しないで
しょう。その時、私の望みのすべては
死ぬことで、もう煉獄の
ことも、私を地獄に価するものと
させた私の大きな罪を思いだ
しません。神を見たいこの熱
い望みは、私にほかのいっさいを
忘れさせます。この砂漠、
この孤独は、地上のどんな伴侶より
も、霊魂にとって魅力
があります。もし何ものか彼を慰めるこ
とができるとすれ
ば、この苦しみを経験した霊魂たちとともに
語り合うこと
でしょう。いくら嘆いても、結局だれも信じてく
れないよ
うに思えるのですから。       (自
20-13)

 その瞬間に私の感じる欲望はただひとつ、それは「死ぬ」ことであ
る、
と彼女は断言する。「死にたい」と言っているのである。

 自殺することは、永久に地獄につながれることとキリスト教は規定
して
いる。私は地獄に永久につながれることでもかまわない、また、
罪一等を
減じられたとして、煉獄につながれることになるのかもしれ
ない、それで
も私は後悔しない、と彼女ははっきり述べる。

 このような行動を採る私でも、それでも救ってくださる「神」を私
は切
望する。なぜなら、いまこの状態が私という個体の本質なのであ
るから、
……と彼女は主張する。

 何度も繰り返し経験し、それを吟味した結果、彼女は自ら到達した
自己
の本質ともいえる神秘体験Bを、「虚妄として否定できない」と
断言する
にいたる。

 14 彼をまた苦しめること、それは、この苦しみがあま
りにも
激しいので、もうほかの場合のように孤独を望まな
くなること
です。それかと言って、自分の嘆きを語りうる
人でないかぎり
、だれともいっしょにいたくありません。
彼は、もう首になわ
をかけられて、まさに首を絞められよ
うとしながら、もう一度
息をしようとする人のようです。
この伴侶の望みは、私どもの
本性の弱さから来るように思
われます。なぜなら、この苦しみ
は、私どもをほんとうに
死の危険におきますから。                 (自
20-14)

画題:Vincent van Gogh 
   
"Wheatfield with Crows",
          1890,                                      Amsterdam,
          Van Gogh Museum

          Gardens of the Sunlight,  
     http://art.koti.com.pl/vangogh

      より画像入手。

   そこには吸い込まれる感覚、
   吸引力が働いている。

   道は見える。

   先は見えないが
   それは
   うねるように続く。

   一歩踏み出しさえすれば
   よいのだ。