[Home]-[以前のひとこと]-[2010年4月前半]

以前の「ひとこと」 : 2010年4月前半























4月11日(日) 薬のパッケージ

 気が付いたら8ヶ月ほど更新をしておりませんでした。その間、いろいろなことがありました。またぼちぼちと更新してゆきたいなと思っています。

 昨年の8月21日以来、更新が止まっていました。実はその翌日、ちょっと体調が悪くなって病院に行きました。それがきっかけでなんとなく更新をしなくなってしまいました。

 私はもともと遺伝的に血圧が高い家系で、毎年受診している定期健康診断でも血圧が「高め」と診断されていました。(上が140〜150くらい、下が90〜100くらいで、年齢としては高めです。) 自宅で血圧計を用意して毎日計るようにという指導も受けていたのですが、なんとなくそのままにしていました。ところが、更新を止めた22日(土)の朝、起きてみたらなんだか妙に全身がだるくて、何もする気が起きません。風邪の症状があるわけでもなく、熱もなく、二日酔いでもなく(笑)、理由がわかりません。これはまずいなと思って、家族に頼んで血圧計を買ってきてもらって計ってみてびっくりしました。上が210くらい、下が130以上あるのです。

 これはこのままにしておいたらまずいだろう、と思って月曜日に病院に行き、いくつか検査もしてもらって薬を出してもらい、それ以来ずっと薬を飲んでいます。それ以来数ヶ月はお酒も完全にやめたり、食事にもかなり気を遣ったりしていました。年明けくらいからは普通に生活しています。ただ、毎日かならず血圧を測ってグラフ化し、薬を飲むという生活は続いています。

 現在、2種類の薬を毎日1粒ずつ飲んでいます。そのうちの1種類が下の図1のような薬なのですが、これは2個ずつに切り離せるようになっています(図2)。

図 1 図 2

 飲み終わった「から」がだんだんたまってくるのですが、これを使って多面体が組めないかなあと思ってしばらくためてみました。

 作るのは正十二面体骨格がいいかな、と思いました。この薬は、図1のように10粒で1シートになっています。ここから2個ペアのパーツが5個取れるのですが、そのうち1つ(図1の左下)は、角がアールがついていて幅が異なります。図1の右上の薬剤名の部分は切り取れるので大丈夫です。そのため、10日で4パーツしか手に入りません。

 正十二面体の稜の数は30です。30個パーツをためるには2ヶ月半くらいかかります。しかも最初のうちは薬を飲み終わったシートは捨ててしまっていたので、パーツが揃ったのは昨年の年末に近いころでした。

 ようやく数が揃ったので、組み立て始めてみたのですが、これがとても難しいのです。まずなんといっても組みにくくて外れやすい。最悪です。さらに、裏側に手が入らないとしっかり組めません。

図 3

 結局、図3のようにドーム状に組むところまでであきらめてしまいました。

<おまけのひとこと>
 更新再開の際は、この話題からはじめようと決めていたのですが、結局こんなに遅くなってしまいました。更新休止中に、何名かの方からお気遣いや励ましのメールをいただきました。大変感謝しております。






4月12日(月) リンク集の更新

 今回の更新の際は、リンク集を更新したいなと思っていました。このお休みに半日ほどかけて見直しました。よろしかったらご覧になってみてください。なんだか大切なサイトを忘れている気がしてなりません。お気づきのことがありましたらお知らせいただけたら嬉しいです。

<おまけのひとこと>
 「あれも書きたい、これも書きたい」ということがたくさんあったはずなのですが、更新を始めてみると何を書こうか迷います。時期やタイミングを逃しているものもたくさんありますが、そういったこともタイミングを無視して書いていこうかなと思っております。






4月13日(火) ペットボトルで作るパズル

 先日、このサイトリンク集を見直したときに、物理サークルや数学サークルのサイトを追加しました。高校などの物理や数学の先生が、教材の研究をされているサークルで、とてもおもしろい実験や工作が紹介されていて楽しいのです。岐阜物理サークルとか西三数学サークルとか、楽しみに拝見させていただいています。

 そんな中で紹介されていたのだと思うのですが(すみません、具体的にどちらのサイトのどこで紹介されていたのか失念しました)、ペットボトルを使ったパズルを見て、自分でもいつかやってみたいなと思っていたのですが、先日機会があって試してみました。

 炭酸飲料の入った、2箇所にくびれの入った「串だんご」のようなかたちのペットボトルがあります。これに、白いキャップの下の線くらいのところまで、ほぼいっぱいに水を入れて、しっかりふたを閉めます。適当に振って横に寝かせると、こんなふうに(図1)空気の泡が3つの「だんご」の部分に分かれます。

図 1

 この泡を1箇所に集めるのは簡単です。ボトルを立てればよいのです。では、まんなかの「だんご」に集めるにはどうしたらいいでしょうか?

図 2

 これは、有名な「芦ヶ原伸之の究極のパズル」(1988 QUARK Special) で紹介されていた、ガラスに封印された赤い液体のパズルと同じものです。この赤い液体のパズルをいつか遊んでみたいなと思っていたので、ペットボトルでもできるのか、と思ってぜひやってみたいなと思っていたのです。

 ところが我が家では炭酸飲料は買いません(あ、缶ビール系の飲み物はしょっちゅう買いますが)。このパズルをやるために1本買ってもまあいいのですが、なんとなく機を逸していたところ、息子が何かの行事のときに上の写真のペットボトルの飲み物をもらってきました。さっそく飲み終わったボトルをもらって、作って遊んでみました。満足です。

<おまけのひとこと>
 ブログ日日雑感で、更新再開についてコメントをいただいてありがとうございます。また、メールもいただきました。ありがとうございます。

 この4月1日から勤務地が変わり、仕事の内容もかなり変わりました。まだ慣れないのですが、やらなければいけないことがすでに山積みで、連日かなり緊張しています。今から5月連休が楽しみです。






4月14日(水) コースター

 いつだったか、しばらく前なのですが、甲府近郊の雑貨屋さんに立ち寄ったときに、こんなものを見かけました。なんだろう、と手にとって見たのですが、どうやらコースターのようです。

図 1

 これが2つ入っていて600円くらい。ちょっと高めかなと思ったのですが、面白いので買いました。大きさは上の写真からもわかるように、10cm×10cmよりも一回り小さいくらいです。

 正五角形が目に入って、一瞬「これはペンローズタイリングかな」と期待したのですが、そうではないですね。どんな規則性で作られているパターンなのか、すぐにわかりますか?

つづく

<おまけのひとこと>
 手ぶれ補正のついていない古いカメラで撮っているので、若干ブレていてみにくくてすみません。






4月15日(木) 雪

 本業のほうがとても忙しくて、朝も夜も時間が取れなくて、昨日の「つづき」の図を用意できませんでした。(別にたいしたことを書こうと思ったわけではないのですが。)

 今朝起きてみると、外がなんとなく白いのです。雪でした。今も少し舞っています。

図 1

 小さな谷を1つ隔てた家の家並みが白いです。

図 2

 ベランダの手すりや庭の白樫の木の葉もうっすら白くなっています。(手すりの色はもともと白いので、若干わかりにくいです。)

 今年は諸般の事情で3月19日に早々に冬タイヤから夏タイヤに履き替えてしまっているのですが、それ以降に何度も雪が降って参っています。今日は幸か不幸か新しい職場の飲み会があるため、もともと車では行かない日だったので問題ないのですが。

<おまけのひとこと>
 ここでご紹介したいと思っている内容やアイディアはいろいろあるのですが、図や写真のストックなしで更新を再開してしまったら、早速時間がなくてもどかしい思いをしています。






[←2009年8月後半]  [↑表紙へ]  [2010年4月後半→]

[Home]-[以前のひとこと]-[2010年4月前半]
mailto:hhase@po10.lcv.ne.jp
2001-2010 hhase