徒然散策記

徒然なるままにぶらぶらと・・・ぶらぶらと・・・

小旅行や、食べて面白かったもの、興味のあったもの
適当に撮った映像など書き連ねて行きます。

2006年09月19日
今年も葡萄狩りに行って参りました。
ここ数年恒例行事みたいになっておりまして、
決まった葡萄園にお世話になっております。
今年はどうやら毎年行くより少し早かった上に葡萄の発育が
若干遅いらしく毎年採りに行く品種ではなく巨峰がメインとなりました。

しかしながら農園の方が親切に色んな説明をしてくれたり、
左にある写真のような中国原産の葡萄を味見させてくれたりと
それなりに楽しく過ごせました。


此方は「ベリーA」と言う品種だったかな?
もしかしたらピオーネかも知れません。
例年なら今の時期が食べ頃らしいのですが、もう一週間ほど掛かるらしいです。


それでも子供達は楽しめているのでよし!って感じですね。


葡萄狩りもそんなに長時間楽しめる場所でもないので
どこかもう一箇所行こうと言う話になり・・・


富士急ハイランドに行きました。

この時間になり少し雲行きが怪しくなっています。


とりあえず鬼太郎の妖怪屋敷に行ってみて、出て来た直後に撮影。
少し怖かったらしく姪っ子は若干怯えています。

しかし、少ししたら・・・

慣れてきた様子。


最後には御機嫌で撮影しています。

この撮影の後、園内のトーマスランドで遊んでいましたが
雨が降って来て遭えなく帰宅となりました・・・
天気が不安定で残念でしたが、子供達にとっては良い思い出になった事でしょう。
2006年08月11日
妹の友人家族と一緒に赤沢自然休養林行って来ました。
残念ながら風邪を引いて未だ治らない状態のままで
体がだるい中、果たして自分は楽しめたのでしょうか?
とりあえず携帯に写した画像で確認してみたいと思います。


森林鉄道です。


乗車券、木で出来た板のようです。


結構揺れるので写真がぶれます。
右は姪っ子です。


折り返しの駅で降りて歩くのでお見送りしました。

戻りの遊歩道で撮影。

川遊びの最中にて・・・


帰り道にて・・・
休憩所の橋での撮影です。
甥っ子に手が「ガチョーン」って見えますが、
ピースサインなのです。

この後さらに諏訪湖にて川海老取りをしたと言うハードスケジュールでしたが
結果的には思い切り楽しんだ小旅行となりました。

最後に・・・


レンゲソフトクリームです。
オオヤマレンゲのソフトクリームらしいのですが、
香りを楽しむソフトクリームですので味自体はミルキーですね。
どこでも珍しいソフトが有れば食べてみるのは自分的お約束となっています。
2006年08月05日
8月5・6日とキャンプに行って参りました。
妹の友人家族が集まる中、子供の監視役の一人として
ついて行きました。

キャンプと言ってもテントを張る訳ではなく
ロッジに泊まると言う形の施設に行って泊まったのですが、
大きな滑り台やアスレチックなど子供が暴れたい放題出来る
状態が整っていました。
夜のバーベキューも然る事ながら一日中子供達は元気でありました。




本当に楽しく遊んでいる子供達を見ると
此方まで童心に戻ってしまいます。

思い切り楽しんだ帰り道は・・・

ブルーベリーソフトクリームを堪能。
以前別の場所で食べた物よりブルーベリーの味が濃く
食べ応えのある味は好感が持てました。

で、たっぷり楽しんだその後は、風を引き寝込む羽目になるのでありました・・・(チャンチャン)
2006年07月02日
此方は2日目の様子になります。
左の写真は中華街になります。

千葉からアクアラインを使い向かったのですが、
自分はあの道を運転するのが滅茶苦茶怖かったです。
ワンボックスの車だったのですが、曇り空の海だけしか見えない海、
12メートル以上の強風で煽られる車、目標物の無さ、
ガードレールの低さ、個人的にはもう出来れば使いたくない道路と言う
印象になりました。

それでも海ほたるにて撮影を・・・


ま、兎に角無事に中華街に着きまして

色々歩き回って見ました。

しかし、此方の地域は曇っていても暑さが堪えます。
昼食もここで済ませてその足で八景島まで・・・

八景島と言えば・・・

シーパラダイスですね。
アトラクションは強風で中止が多かったのと時間の関係で無しになり
水族館を見て回りました。
ここも中々楽しめました。

で、ここを出るのが5時過ぎになり、帰宅は10時過ぎとなりました。
いや〜しんどかったぁぁ・・・

さて、最後の写真として

ソフトクリーム3点

左から
「ゴマ」「杏仁」「烏龍茶」
となります。
ゴマは行きがけのサービスエリアにて、
杏仁と烏龍茶は中華街で食べました。
中華街では他に「ライチ」を味見、他にもマンゴーが有りましたが限界で食べられなかったです。
どれも特徴の有る味で中々乙でありました。

帰りにも
「桃」「ブルーベリー」等味見していますが、
桃は以前に食べたものよりマイルドな味で以前が印象悪過ぎた為より美味しく感じました。

旅行時は胃袋も中々ヘビーでありますね・・・
2006年07月01日
先日土日を使って家族旅行に行って参りました。
千葉、横浜辺りを適当に・・・

計画を思い切り練って行ってる訳ではないのでハプニング満載の旅でした。

千葉では

海の博物館


この骨格標本が売りのような感じの博物館でした。

中の展示物は生きた魚介類がメインではなく模型などがメインです。
コピー等で資料を持ち帰れるように工夫がしてあったりして好感が持てました。

海中展望塔にも行きましたが、値段の高さが微妙感を醸し出します。

それでも甥っ子達は喜んでいたのでOK

撮影禁止ではなさそうでしたので少し撮影を・・・

初日は移動とこんな感じで御座いました。


戻る
前へ
次へ
個人ページ(旧トップページ)へ
はなぶさ本店トップページへ