八月の日記 | 十月の日記 | |
|
2005年9月30日(金) |
|
体調も良くなってきて余裕が出てきたせいなのか、それともやることがなくて暇なせいなのか、周囲のことに関心を持つ余裕ができてきました。
仕事している時などは「グダグダ他人にけち付ける奴は自分がまともに仕事していない、あるいは暇で仕事がないからそれしかやることない馬鹿な奴」という認識でしたが、それが間違っていないことを再認識。つーか、志村(仮名)ってそんな奴ばっかやん。
その割には、この日は今までの疲れが一度に出てきたせいなのか、一日中寝てばかり。寝ているところを点滴で叩き起こされたりとか、検査で叩き起こされたりとか、問診で叩き起こされたりとか、ある意味では散々な一日でした。
これがスラムダンクの某一年生エースだったら大暴れするところでしょうね。
何人たりとも、俺の眠りを妨げる奴は許さん。
しかしながら、ナースという職業は……ええ、激務だということは一応知っているつもりでした。しかし、私の想像以上に激務やなぁ、と思い知らされた一日でもありました。
朝検査だと言って私を叩き起こして下さったナースが、二十二時近くになってもまだ勤務しているんですよ。朝といっても七時くらいでしたから、十二時間以上勤務している計算に(汗)
いくら人がいねぇとはいえども、そりゃねぇだろ!? と他人事ながら思わず突っ込みたくなりましたよ。
勤務時間が長い上に、私のようなひねくれた患者とか、介護必要な患者とか、細かいことでぐだぐだ言う患者とか……いや、少なくとも私には務まらん職業であることはよくわかりました。
これ、労働基準法に引っかかると思うんですが、いや普通に。
五日目終了。 |
|
|
2005年9月29日(木) |
|
阪神が二年ぶりに優勝しそうなせいか、やたらと面白そうなことになっていますね。二年前に優勝した時は十八年ぶりの優勝だったとかで、死人が出るほどの騒ぎになったとか……フーリガンじゃないんだから、もう少し大人しくして下さいませ。つーか、野球で死人が出たなんて滅多に聞かんぞ。
今回は事前対策が徹底されているようですので、死人は出ないでしょうけどね。
さて、入院四日目かつ体調が戻ってきたとなると、入院生活にも飽きてきたりします。当然外出許可など出るわきゃなく、大人しく寝ているか有料のテレビ見ているかくらいしか選択肢がありません。
近くに市立図書館がありますので、適当な本見繕って……とできれば相当な暇つぶしになるんでしょうけど。基本的にテレビを見ない人間ですので、有料のテレビをわざわざ見ようとは思わないですし。
さすがに三日(一日二回)も点滴やっていると、腕が針の痕だらけ。本気で麻薬中毒者なんだか入院患者なんだかわからなくなってきたような。
今回来たのはいかにも新人です、というオーラを纏った金髪のナース。いや、人を外見で判断しちゃいかんとは思うのですが、非常に嫌な予感が。そんなナースに「ここんとこ刺しまくって痛いんで、他の場所に刺してくれ」と頼む私もどうかと正直思いますがね。
「わかりました」とかあっさり返事するので、見た目によらず慣れた人かと思っていたのですが、針刺された途端激痛。しかも、思いっきり失敗した模様。血塗れの点滴針が夢に出てきそうなほどやばかった。
どうやら、失敗しようが何しようが一回刺して抜いた針は交換するのが基本なようです。
「血管が細かったですかね」と話を振ると「いや、私が下手なだけです」とか恐ろしい返事が。下手なの自覚しているなら……まあ、所詮志村(仮名)でどーでもいいような製品作っている私の腕の一本や二本で、新人ナース育成できるのなら安いものです。志村(仮名)でつまらん製品作るより余程世の中に貢献できるわぁ!!
心の中で馬鹿なことを思いつつも「そんな怖いことをさらりと言わないで下さいよ」と思わず突っ込んでしまう始末。「ああ、そうですね。じゃ、もう一回刺しますんで頑張って下さい」と返されて、いや、頑張るのあんただから、と心の中で……もしかしたら、声に出ていたかもしれんが。
仮に声に出ていたとして、それを誰が責められようか。十人中八人から九人は同じ感想を持つはずだ。
いや、この瞬間だけ俺は入院しているんだかコントやってるんだかわからなくなったよ。まあ、面白かったからいいか。
四日目終了。 |
|
|
2005年9月28日(水) |
|
三十八度しか熱がないのに、だるくて動けないとは何事か。というか、世間一般ではこれが普通らしい。三十八度近く熱出して平気な顔して歩きまわっている方が異常なそうで。
やれやれ、ようやく俺の体も普通に戻ってきたようで何より何より……いや、だるくて動けないことには変わりないんだけどさ。
この日は点滴の前に血液検査。現在の体調から察するに、あまりよくなっとらんだろうと予想しておりましたが、本当に予想通りの結果。
「現在かなり強めの抗生物質を使っているけど、次の検査で改善が見られなかったら更に強い抗生物質を使う」
とか言われてもねぇ。今の抗生物質本気で効いているのかかなり怪しいんですが。
だるいだるい言いながらも、ここ数日髭も剃っていなければ、歯もまともに磨いていないことを思いだし、せめて最低限の身だしなみくらいするかと歯ブラシと髭剃りを持って立ち上がって……ん? 妙に体が楽になってねぇ?
シャカシャカシャカ……ジョリジョリジョリ……うわ、いきなり体が楽になりやがったよ。今頃になって抗生物質が効いてきやがったか。
誰もいなければ、思わず馬鹿笑いしたくなるような心境でしたよ(笑)
向かいのおっさんが少し大きめの音量でラジオ聞いていたのですが、そこで「ソニーが一万人リストラ」というニュースを聞いて、ああ、志村(仮名)なんかと契約するもんだから、とか馬鹿なことを考えてしまうくらいには回復した模様。
しかし、去年は志村(仮名)と契約した途端にPSPが初期不良起こしまくり、今年は今年で大幅リストラと散々ですな、ソニー様。生き残るためには志村(仮名)との契約を切るのが一番だと思いますよ。
ソニークラスの大型企業が潰れると日本経済に与えるダメージはかなりのもんでしょうし。
志村(仮名)? こんなとこ潰れても、何ら影響ないから問題ないですね、はい(爆)
三日目終了。
つーか、書くことなさすぎで途中から妙なネタに。そろそろやめた方がいいかもしれん。 |
|
|
2005年9月27日(火) |
|
入院病棟の朝は速い。でもって、夜も速い。二十二時消灯八時起床とか、私の日常生活じゃ有り得ないレベルの生活スタイル。しかも、二十二時消灯とか言いながら実際二十時消灯とかざら。
御陰様で、退院した今でも二十二時には眠くて仕方が無い状態です。いや、これで出勤して残業とかしたらまず途中で寝る。間違いなく寝るね、これ。
二日目ともなると、いくらか余裕も……というより、相変わらずだるい。熱がある。抗生物質全く効いてないんじゃねぇか? という疑惑すら浮かぶ始末。前日に座薬突っ込んだおかげで、熱は下がった(といっても三十八度)のでいくらかは楽とはいえ、まだまだ退院は先だねぇ。
六時起床のくせに、朝食は八時。まあ、起きた直後に食え言われても無理なんで、この方式は有り難いっちゃ有り難い。お茶と牛乳が同時に出てくる、というちょっと意味不明なスタイルにも目を瞑ろうか。いや、多分食事はお茶ですまして、食後に牛乳飲めってことなんでしょうが……その割に、今回の朝食はコッペパンかよ? 色々な意味で、速く退院してぇ。
朝食終了後、点滴投与開始。昨日刺しっぱなしだった針に点滴のチューブ入れるだけですんで、準備は速いこと速いこと。針刺ささりっぱなしだから痛いっちゃ痛いんですが、それが些細なことに思えるほどに体がだるい。
今度は終了後に針抜いてもらいましたんで、やれやれと思ったのですが、ということは、これから点滴の度に針刺されるということか!? 退院する頃には入院患者なんだか麻薬中毒者なんだかわけわからんことになりそうだ(笑)
することないというか、何もできんのでただ寝るだけ。六人部屋にぶち込まれたのですが、どうも隣のおっさんが肝臓をやられて、正面のおっさんが尿道結石。隣の隣のおっさんが相当な重症(介護が必要)で、斜め隣にいるおっさんが私と似たような症状。私の対角線にいる婆さんがよくわからん。
中々に重症な方々が担ぎ込まれている病室なようで何よりかと。
かと思っていたら尿道結石のおっさんが退院していきおった。一応、石はぶっ壊したとのことで退院だそうで。あまり詳しく書くと私の入院先が特定されるんで、ここらで止めときますが。
人の心配より自分の心配をしろ、とでも言われそうですが、何故か五時過ぎにいきなり発熱。四十二度とか普通に有り得ん。
夕食も食べないというか、胃がまともに機能しとらんのか、昼食がまだ胃に残っている状態。胃もたれの超強力版。熱のせいでまともに胃が動いていないのでしょうが、量そのものは少ない病院食でこれはないだろ。
あまりに酷い熱だったせいか、担当のナースがやたらと献身的に介護して下さいました。私、誰かに色々と世話してもらうのが苦手というか、すげえ申し訳無く思ってしまう性質なんで、かなり気まずい反面、落ち込んでいる時や弱っている時に優しくされると、その相手にふらふらっと傾いてしまうという心境が少しわかったりも。
無論、あちらは仕事ですから当然といえば当然なのでしょうが、少し惚れそうになったのも……なったのか? いや、多分それはないかと。
ただ問題なのは、そのナースに点滴投与中に座薬まで一緒に投与されてしまいました。ええ、ナース絶命拳の方を(汗)
つーか、点滴投与中でこちらが身動きできんところに「座薬入れますよ」は反則じゃなかろーか。こちらに選択肢というものがまるで残っとらんじゃんか。
しかしながら、この時点でもうどーでもよくなった私がいたりもしますが(笑)
いや本当、色々あって面白いねぇ(やけ)
二日目終了。 |
|
|
2005年9月26日(月) |
|
どうも御久し振りです。というか、丁度一週間くらいじゃないかと思いますが……実は一週間程入院しておりました。
妙に顔の右半分が腫れ上がって、おまけに高熱を発していたものですから総合病院に行ったのですが、三箇所ばかりたらい回しにされた挙句「入院して下さい」との強烈な一撃が。
自宅療養でもいいけど、入院した方が治癒速いつーことですんで、入院することに……今月有給使いまくりだなぁ。
まあ、滅多にできる経験じゃありませんし、それなりに面白い経験もできましたので、今日からしばらくの間入院記録でも日記に書こうかと思います。
それなりにエグイというか、食事中に読むと吐き気を催すレベルの文章になりそうですので、そういうのが苦手な方はご遠慮下さいませ。
さて、入院するのが決まったはいいですが、いきなりベッドが空いていないらしく、中々病棟まで案内されません。この時私の熱は四十度を超えており、半死人状態で何も考える余裕がありませんでしたが。
で、気付いたらベッドの上に寝かされていたのですが、ここでナースがこれまた強烈な一言を。
「熱がありますので、座薬入れるよう指示ありましたが、自分でできますか?」
いきなり刺激的絶命拳(座薬)かよ……しかも、セルフ絶命拳とナース絶命拳という極悪な二択。あまり悩むことなくセルフ絶命拳の方を選択したのは言うまでもありませんが。
これで自分で上手くできなくて、ナース絶命拳になったら痛いなぁ、とか思っていましたが、思ったより簡単に絶命拳は終わりました。いや、もう超楽勝ですね。
座薬のおかげか、熱もいくらか下がった(それでも三十八度)のですが、具合が悪いことには変わりありませんので大人しくすること数時間。
夕飯が運ばれてきました。あまり食べる気せんけど、食べないと余計体力落ちるしなぁ、少しばかり無理をして食べておりました。病院食はまずいというのが相場ですが、まずいというより学校給食食べているような感じになって余計鬱に。
味噌汁のダシが妙に濃い上に、赤味噌使っていたようですので、かなり濃い目な味噌汁が。これはこれで上手いと思うのですが、さすがにこれが毎日続いたら飽きるなぁ、と。
よく結婚して味噌汁の味の違いで喧嘩になる、なんて話を聞きますが、それの理由がなんとなくわかったりとか(笑)
私の治療方針は抗生物質点滴投与なのですが、夕食後にいきなりスタート。針刺されるのは慣れているとはいえ、痛いものは痛い。
しかも、終わってからも「夜にもう一回やりますので」とかで、針刺さったまま。ひょっとしたら、このまま退院まで針刺さったままじゃなかろーか、といらん想像をしてしまう始末。
夜中に点滴&熱が上がったので座薬投与したのですが、中々熱が下がらない上に、やっぱり針が刺さったままでこいつが気になって寝つけない。いくらかうとうとして、ふっと目を覚ましてトイレに行ったらトイレが血塗れで一気に目が覚めました。血塗れといっても、床に少々血が広がっていた程度ですがね。
俺は……まあ、生きて帰ることはできるんだろうけど、一体何日ここに拘束されるんかやぁ。つーか、熱下がってくれんと何もできんよ。
一日目終了。 |
|
|
2005年9月18日(日) |
|
最近休みの日は極端にやることがありませんので、大抵ゲーセンに行くか、書店に行くか散歩に行くかのどれか……つーか、八割ゲーセンになるのですが(汗)、今日も例に漏れずゲーセンへ。
軽くアヴァロンで遊んだ後、近くにあったベンチでぼーっとしていますと、丁度目の前でガンダムSEEDの対戦が行われていました。
いやぁ、初代ガンダム(連邦vsジオン)とZガンダム(エゥーゴvsティターンズ)はよくやったけど、SEEDは全然やったことないなぁ、なんて思いながらその対戦風景を眺めていました。
つーか、初代もZもあまり対戦しているの見たことなかったよーな。故に、たまに対戦入られるとどーしよーもなく手も足もでないで負けていた気が。
しかしながら、SEEDは今までのガンダムとは別ゲーと言ってもいいほど変化していました。初代→Zの時はあまり変化がありませんでしたが、あれは原作の雰囲気を生かすために、敢えて最小限の変化に留めたのでしょう。
少なくとも、Zで初代モビルスーツが使えるようになるまではそう思ってましたが。いや、百式がシャア専用ゲルググに負けるとか本気で有り得んから。
で、肝心のSEEDですが、圧倒的にゲームスピードが上がっています。初代やZがある意味で相手の隙を突く待ちゲーに近い物だった(個人的感想ですが)に対して、SEEDはその速い展開からか、自分から攻めまくった方が強いように感じました。
もっとも、相手の隙を突くという基本的なものは変わっていませんので、突き詰めればやはり待ちゲーかも。
私のホームでは、耐久力が高く射撃が扱いやすいフリーダムがダントツの人気。チャージショットなのか何だかわかりませんが、一度に三本ビームは見てからの回避はまず無理。横幅広過ぎですから、ステップでも回避しきれません。その分、コストも高いですから一回の撃墜で敗北しかねませんけど。
あとそこそこの性能でコスト安めなM1アストレイも人気。現在最強説が囁かれているプロヴィデンスは使われているのをほぼ見ませんね。イメージ的にはZのキュベレイ(強いが扱いが難しい)なので、敬遠されているのかも。今日の対戦を見る限りでは、射撃に秀でた機体有利、という印象を受けましたんで、射撃の強いフリーダムやカラミティ、バスターは相当有利かも。
とか色々分析してみましたが、いやねぇ……あの速い展開には、おじさんもうついていけないよ。というのが一番の感想です。確かに爽快感ありますが、ついでにビーム系の速度上げるのはどうよ? 以前なら見てから反応できたビームライフル、SEEDじゃまず反応できません。 |
|
|
2005年9月15日(木) |
|
最近後輩のI君に結構マニアックな話題を振られることがあります。この前は「友人が最近ゲーセンで出た格ゲーの猫みたいなキャラにはまって、それのフィギュアとか買っててびっくりしましたよ」とのこと。
ここで私以外の志村(仮名)の人間ならどのキャラを指しているのかまずわからんのですが、私はしばらく考えた後……最近出た格ゲー→メルティブラッド。メルブラの猫キャラ→レン。と判明したので、それを教えたところ、「ああ、そうです。確かそんな名前だったかと」と返ってきました。
我ながらこんなことだけあっさりわかってしまうのが嫌になるね(笑)
今日は今日とて、FF7アドベントチルドレンが発売したけど、金が無いから買えないとか言われました。いや、あの会社のCGムービー作品は、過去に素晴らしい汚点(多分)があるけんどねぇ。故に購入を躊躇っている俺がいるわけなんですが。
で、仕事がなくて暇なこともありまして、仕事中にも関わらずその話をしていたのですが「やっぱり、俺が一番気になるのは、ティファの胸がゲームの時と同じように再現されているかどうか、ってことですよ」
まさか、そこを突っ込んで来るとは予想外。
つーか、結局行きつくところはそこなのか、貴様は。まあ確かに、あれは凄まじかった。
俺はエンディングのあのシーンで思わず飲みかけのコーヒー(だったと思う)を吹き出しかけたのも認めよう。個人的には釘バット超究武神覇斬と並ぶ衝撃だったと思っている。
……対極的ではあるがな。
しかし、後にも先にもあれだけのものを持ったヒロインが登場していないことから察するに(FF10のルールーが該当するか微妙)あれは評判がよろしくなかったのでは、と一応推測してはいる。
と、偉そうに能書き垂れたりもしてみました。
ただ、当時はそういうことをあまり意識していなかったので、そこまで頭が回りませんでしたね。ティファはミニスカート着用しているのですが、一回目のプレイの時はミニスパッツだと本気で思いこんでいましたし。
おかげで、神羅ビル潜入イベントで「先に行って」のシーンが???という状態でした。ティファがミニスカートだと知ったのは、一回クリアして解体新書を買ってからだったりします。で、あのシーンの謎がようやく解けたと(笑)
いや、わからん人には全くわからん話なのですが、中身が中身なだけにわざとぼかしてます。ご了承下さいませ。 |
|
|
2005年9月13日(火) |
|
ポップン13稼動キター!! とか叫んで(いたかどうか忘れました)いたにも関わらず、未だ未プレイな私がここにおります。予想通り混雑しているので、Dでもやって時間潰して待っているか、なんて思ってDを始めると、ついついDに集中してポップンやる金と時間が無くなるという毎度の落ち(笑)
この前12だった頃やった時、以前はクリアできた曲をことごとく落として敬遠気味ということもありますが。禅ジャズ落とした時は素で泣きそうでした。
いずれプレイする時のためにと、新曲でどんなのがあるかなぁ、なんて公式サイトで調べていたところ、十数年前の名曲「GETWILD」があるじゃあーりませんか。思いっきりポップンに合ってなさそうな気がしますけど。というか、プレイしたら違和感ありまくりだと思います。
むしろギタドラ向けな曲な気が致しますが、そう思うのは私だけでしょうか。
もっとも、小室系の曲は体が拒絶反応起こしますので、ギタドラだろうがポップンだろうが多分やらないかと。
曲が嫌いなわけではなく、丁度TKなんたらが流行っていた頃のことを思い出すだけで吐き気がします。あの頃が人生で一番の暗黒時代。
まあ、暗くなるような話はここらで放置しまして。今週末にあさきアルバムが発売しますので、アルバム新曲が入っているかと思いましたが、さすがにそれはないようですね。
過去二曲とも隠し曲でしたので、今回も隠し曲になっている可能性は否定できませんけど。これで完全新曲とかだったらあさき過労死しそうですので。
いや、それ以前に本職のギタドラの方できっちり曲作ってくれとギタドラプレイヤー(というか、私)が悲鳴を上げそうです。 |
|
|
2005年9月9日(金) |
|
今あちこちのサイト様にてグランディア3が物凄いことになっております。要点だけかいつまんで申し上げますと「期待外れだった」つーことになるかと思います。
声優を起用しない、ということで発売前から賛否両論だったかと思いますが、素直に声優を起用するべきだった、との意見が過半数を占めとります。ここで気になるのは、全くの素人使ったのか、それとも何かの演義をする人(舞台俳優等)を使ったのか、ということになりますが。
もちろん、役者として一流だからとて、声優として一流かといえば否です。この前のスタジオジブリ映画なんかが良い例(らしい)かと思われますが。いや、まだ見てないんですがね。
しかし、全くの素人使ったとなればこれまた問題になるかと思います。音声もそれなりに容量を喰うでしょうし、雰囲気をぶち壊すレベルなら無い方が断然良いでしょうから。
さて、今話題になっているグランディア3でなく、私が最近やってがっかりしたゲームが御座います。
それは、サモンナイトエクステーゼです。グランディアと違って、ちゃんと声優を起用していますから、それに関してはさほど問題ないのではないかと思います。
本日クリアしたのですが、クリアにかかった時間が十八時間半前後。最近のゲームにしては恐ろしい速さでクリアしてしまいました。かなり迷って、あちこち探索しまくったにも関わらず、です。迷わなかったら十五時間くらいで終わっていたと思いますね。
まあ、色々と書きたいのですが、要点だけ。
ARPGとしては簡単過ぎです。SFCの聖剣2や3の方がまだ難しいかと思います。もう少し難易度が高くても良かったですね。売りの一つである、主人公のチェンジですが、ストーリーの関係上、無理矢理詰め込んだ感じが否めません。
男女の違いがあるにはありますが、それでもチェンジする必要性が薄いです。苦肉の策でしょうか、男じゃないと殺せない敵、女じゃないと殺せない敵とかいますが、やはり無理矢理な印象です。
サモンナイトシリーズの売りであるはずの、召喚がほぼ無意味に等しいです。先に進む、あるいはアイテムを取るためだけに使うのがほとんど。極端な話、先に進むのに必要な召喚獣と回復召喚獣以外いりません。
個人的にはサモンナイト3の抜剣覚醒システムを今回の主人公チェンジに置き換えたSRPGの方が良かったんじゃないかなぁ、なんて思ったりも。
それなりに楽しめましたが、一回プレイすれば十分、と思えてしまう内容だったのが残念です。 |
|
|
2005年9月8日(木) |
|
今日になって気付いたのですが、昨日ポップン13稼働日だったようです。ギタドラ新作(V2)のロケテが始まってますから、時期的にそろそろポップン13本稼動する頃かとは思っていましたが……九月下旬か十月上旬予想してましたんで、ちょっとびっくりしました。
一時期残業する→次の日朝から仕事無い→また残業→次の日朝から仕事無い、の極悪コンボ喰らって文句を言いまくったところ、ピタリと残業がなくなりましたんで、やろうと思えばいつでも行ける状況下ではあります。とりあえず、明日にでもやりに行こうかと思います。いやぁ、文句は言ってみるもんだねぇ(笑)
どうもビーマニ始めてからというもの、妙にポップンが下手になったつーか。一番の原因はDとかアヴァロンのやり過ぎでプレイ回数が減ったことなんですが、ビーマニ開始前と開始後では明らかに下手になり過ぎ……いや、ビーマニばっかやってたからイカンのか?
特に以前得意分野だった階段系が全くできなくなっており、これじゃラメント落として当然だわな、というレベル。気のせいじゃなければ、階段の時手じゃなくて指動いてませんか、俺。
ロックフュージョン(LV19)落としている時点でかなり……いや、相当やばいかも。13出たことですし、またちょくちょく練習しましょうかね。
そういえば、ビーマニの方も隠し曲が解禁されたようでして、ギタドラから移植されたヒマワリやAgnusDei、キーボードマニアから移植されたPinkRose(ポップンにてジャンルハートで移植済み)とか解禁された模様。
ヒマワリはギターにてEXクリア(クリア率五割・苦笑)達成した曲ですし、PinkRoseはポップンでハイパークリア(今できませんが・爆)した曲ですんで、こっちもかなりプレイしたいですよ。
問題なのは、ポップンもビーマニもやたらと混雑することでしょうか。ビーマニはある程度の規模があるゲーセンであれば、大抵誰かがプレイしていますし、ポップン新作稼動直後などはビーマニの比じゃありません。
例の過疎ゲーセンに行けばかなりの確立で独占プレイできそうですが、仕事帰りにそこに行くのは少々面倒ですし。
つーか、並んで待つくらいでしたら間違い無くDやっていそうな私がいます。また熱が冷めるまで(ギタドラV2稼動まで)待つことにしましょうかね。 |
|
|
2005年9月6日(火) |
|
今日一週間振りにDをやりに行ったのですが、ふと気付くと普段見慣れない方がプレイしておりました。よくよく見てみますと、遠征するゲーセンをホームにしておられる方でしたので「今日はどうしたんですか」と声をかけてみました。
すると「ホームのゲーセン、四台ある内の三台が故障しているんですよ。一台しか動いていないと、順番待ちになったらキツイんで、ここまで遠征です」との返答。いや、こことあなたのホーム、車で一時間弱くらいの距離あったかと思うんすが……やはり、全国ランカーレベルの廃人ともなると、やり込み度合いが違うわなぁ、と妙な距離を感じつつも、気を取り直してDをプレイ。
久々にプレイするものですから、妙に鈍っておりまして十回プレイする間に二回もコンテニューする始末。以前なら、余程のことがない限りコンテニューなどしなかったのに……まあ「あ、多分死ぬわ、これ」とか思って数秒後に死んどりましたので、次からは同じミスを犯さないようにすればいいだけですがね。いや、つーかヤバイと思ったら全方位しろと突っ込まれそうです。
槍のリーチを生かして先端当て、とかやっていますが同じリーチ(槍)持っているロイヤルリザードマンがとにかく難敵。貴様の突き→突き→キックは痛すぎなんじゃゴラァ!! やばいと思ったら以下ry
今メインの僧侶以外に、サブで戦士をやっていますが、中々資産が揃わないので厳しい戦いを強いられております。僧侶の資産回せば十分な戦力を維持できますが、そうすると今度は僧侶が弱体化し過ぎてこれまた困る。
現在デッキがバスタースラッシュ十八枚、スピードアップ四枚、残りが回復という構成ですが、最低でもバスタースラッシュ二十四枚は必要、と友人に言われました。私も友人のプレイ見ていて「やはり二十四枚は欲しいか」と思うのですが、レアカードであるが故中々集まらん。
しかし、戦士やろうと思った時に一番枚数があったのがこのカード。一時期外れレア扱いされていましたので、要らないからやる言われて貰いまくっていたのが原因ですが(笑)
今日最後のプレイを戦士でやったのですが、スピードアップで無理矢理攻撃速度上げないとキツイねぇ。エナジー無駄に消費するんで、肉類五枚回復三枚と極端過ぎる構成だし。
おかげで、灼熱の地底都市で初心者に遭遇したのに全然フォローできませんでした。僧侶だったらこれでもかと言うくらいに回復飛ばせたんですが、戦士だとねぇ……その時のパーティーが戦士2魔法使い2だったのも良くなかったかも。
いや、いくら初心者いってもせめてポーションかヒールスクロールくらいは持ちこんでくれ。いくら高段者といえども、回復できる回数には限界があるからね。ポーションやヒールスクロール程度なら、リサイクルボックスにあると思うからさ。 |
|
|
2005年9月4日(日) |
|
随分と体調も回復してきましたので、リハビリを兼ねて徒歩で行けるゲーセンにフラフラっと遊びに行きました。
軽く各種音ゲーで遊んで、というか例のビーマニターンテーブル小指回転を試してきました。指が折れるのを覚悟の上で(笑)
結論から申し上げますと、ターンテーブルを回す時は端を軽く押す程度、とありましたのでそれを実戦している限りは小指骨折という悲劇には多分ならないでしょう。
ただ、回数プレイしていると小指に負担がかかるのか、妙な違和感が。このまま続けたらヤバイと思いまして、薬指にチェンジしてみましたが、やはり回数プレイすると妙な違和感が。このまま続けたら骨折はしないだろうけど、突き指程度にはなるかもしれんと思いまして、ビーマニはここで断念。
もう少しで目標曲のLoveisOrangeがクリアできそうですんで、ビーマニ引退も見えてきたかと(おい)
あとはポップンとギタドラといつも通りなラインナップなわけですが、ポップン桁違いに下手になったねぇ。以前できたことができなくなるのって、ゲームとはいえども嫌なもんです。
以前わざと強めにボタン叩いて、その反動で他のボタンを叩くとかいう荒業も使っていましたが、それやっていたのに気付いたのが今日。ラメントの階段部分でボタン押したら、手が動かないでそのまんまだったのが気付くきっかけでした。以前の技量に戻れるのはいつになることやら。
ポップンで鈍った腕を取り戻すべく、久々にガールズロックをやったせいなのか、ギターでShiningEX(同じ曲)をやりたくなってこちらも久々にプレイ。ギターは最近赤い鈴かBalanceかマーマレードくらいしかやっとりませんので、ミスすることミスすること。
しかし、ミスした割には全然ゲージが減らんので終始? な状態。そういえば、以前からこの曲やるとゲージ減りが鈍いんで妙だとは思っていましたが、人気曲だけに補正でもかかっているんでしょうか。
でも、EXはある程度の技量がある人が対象でしょうから、わざわざそんなことする必要ないでしょうし。つーか、そんな補正かけるならBalanceに補正かけてくれ、頼むから。
いや、多分気のせいなんでしょうけどね。 |
|
|
2005年9月3日(土) |
|
意に反して四連休とか、ありえない状況になってしまいましたが、如何せんやることがねぇなぁ……ということで、つい最近気紛れで購入したサモンナイトエクステーゼをプレイしておりました。
こんなに長時間ゲームしたのは久々でして、テレビ画面の見過ぎで頭痛までしてくる始末。これでまた具合が悪くなったら本末転倒ですな(笑)
現時点で十時間程度プレイしておりますが、一言で言うならヌルイゲームです。ARPGとしてはかなり楽な部類じゃないかと思います。
どれくらいヌルイかと言いますと、今まで店で買物を一回もしたことがないにも関わらず、余裕で先に進める程度にヌルイ。レオン(男主人公)とエイナ(女主人公)を切り替えられるのですが、待機中のキャラは自然回復するというのが難易度低下に拍車かけてます。回復アイテムの持てる個数に上限があるから、この手法になったのでしょうが……回復アイテムの上限なくして自然回復をなくした方がバランス取れていたかも。
代わりに毒とか喰らうとえげつない勢いでHP減らされますが、先の自然回復のおかげであまり脅威にならんです。
今までSRPGだった部分も踏襲しているのですが、召喚はともかく、縦斬りと横斬りはねぇ。ARPGなら、少々リーチ短くても攻撃範囲の広い横切りの方が圧倒的に便利です。しかも、サモンナイトお約束の段差補正も全く無いですし。
ということでして、圧倒的にエイナの方が使いやすいのが現状です。回復召喚術はレオンの方が回復量多めですので、高い攻撃力と回復力を利用した力押しならレオンに軍配が上がるかもしれませんが、総合的にエイナの方が使いやすいかと。回復召喚術覚えられるの中盤以降ですし。
久々にプレイするARPGで苦戦せずに行けているのも、やはりDの影響が大きいと思いますね。Dも突き詰めればARPGですし。
しかし、その影響が逆効果となって現れることもあり、全てが上手くいくとも限りません。敵の魔法が飛んできて、普段なら余裕で回避できる場面でも、自キャラと敵の魔法の間に別の敵がいると「あ、こいつに当たるから無視でいい」とか思って回避しないで余裕で喰らいます(笑)
Dだと敵の飛び道具系(魔法、弓)は、敵味方関係なく当たりますので、殴っている敵を盾にして回避しておりましたが、ついついその癖で敵の攻撃を喰らって「あ、これDじゃねぇ」とか馬鹿丸だしです。
Dの場合も、飛んできた魔法がライトニングチェイン(一発目がヒットすると、二発目が発動)で、一発目が敵に当たって二発目が自分に当たって瀕死、とかよくやってますが。雷は弾速早過ぎで咄嗟に逃げるのが難しいです。 |
|
|
2005年9月2日(金) |
|
40度。
いや、本当にこれだけの高熱が出るもんだねぇ、なんて他人事のように思っておりましたが、事態が事態なだけに、とりあえず病院に直行したのが二日前の夜。
で、各種薬剤を投与して、どうにかこうにか熱が下がっても38度。
翌日、内科にて検査をして頂きました。症状を詳しく説明すると、いきなり「エイズの可能性がある」とか言われました。
み、身に覚えがないんですが!?
何でも、首のリンパ腺が腫れているのと、高熱という症状から一番最初に疑うべき病気だそうで……いや、俺がエイズになるなら、日本人の七割から八割エイズになると思う。これは間違い無く断言できる。
その後、血液検査を始めとして幾つかの検査をして、抗生物質を投与して頂いて診察は終了しました。しかし、一般人の感覚では38度というのは激しい高熱のようでして、看護婦さんとか私が一人で来たと知ってえれぇ驚いておられました。
帰り際にも「きちんと一人で帰れるか」とか何回も聞かれてしまう有様。いや、私の感覚だと、少々だるいけどまあ歩いたり車運転する程度なら、どうにかなるかな、という感じ。
さすがに40度の時は手足が痺れてかなりヤバイ状態ではありましたが。
御陰様で、ここ二ヶ月で有給五日近く消費してしまいました。普通の会社ならさほど問題ありませんが、何せ志村(仮名)は有給使うとペナルティがありますので(爆)
しかも、検査結果次第では再検査ということで、また一日休まんといかんし……ウイルス感染による発熱らしいのですが、ウイルスの侵入経路と原因がわからんらしいです。まあ、エイズはないでしょうけどね(苦笑) |
|