2015年9月14日(月) 天気 晴時々曇り  気温   朝  ℃
 昼  ℃ 夕  ℃
出発宿 羅臼
      民宿本間
出発 8時30分 昼食 12時00分 到着 16時 00分 到着宿 標津
    民宿船長の家
本日の経路 羅臼・・標津  55km
民宿本間 宿の前で見た国後島
知床半島を振り返って 国後島がはっきりと
キタキツネが前方に 橋を渡ると宿も近い

 昨日の雨もあがり、見えなかった国後島が見える。聞いてはいたが、近くて大きい。
8時30分出発、羅臼郵便局で荷物を受取り、中を整理。
ダウンジャケットなどを詰め根室大正郵便局留で送った。
標津まで55kmと短い距離、のんびりと過ごす。羅臼町郷土資料館で見学。
忠類ではキタキツネが現れた。
距離を取り撮影、望遠で撮ってトリミング。
昼食は、パンと牛乳(セイコマート)。
スマホで天気予報を見る明日・明後日の天気は良い予報。
ここで翌日の宿の別海「石川屋旅館」と最後の宿根室「民宿たかの」2泊を予約する
宿に近くなって気になっていた音と違和感が大きくなってきた。
海岸の堤防沿いに止めて、原因を調べる。
カンカンカンとグリグリである。フリーが怪しい。
後輪を外してフリーを点検すると、蓋が緩んでいて手で回る。
ここでも直せるが、宿に行ってから直すことに
3時過ぎ宿に到着、クギと金槌を借りて修理。
違和感と音がしなくなった。