2015年9月12日(土) 天気 曇りのち晴  気温   朝  ℃
 昼  ℃ 夕  ℃
出発宿 網走みゆき
出発 7時30分 昼食 11時00分 到着 15時 00分 到着宿 ウトロ民宿ペレケ
本日の経路 網走・・藻琴・・小清水原生花園・・止別・・斜里・・ウトロ
3泊お世話になった「旅館みゆき」 藻琴駅(無人駅だが駅舎で喫茶店)
小清水原生花園 原生花園駅
止別駅(ヤムベツ) 知床斜里駅
斜里駅前 斜里岳
斜里岳と海別岳
昨夜の雨からこの天気 ウトロ手前15kmは広い歩道があり
安心して走れた。
オシンコシンの滝が見えてきた オシンコシンの滝

 朝、昨夜の雨はすっかり上がり晴天。
みゆきのご主人と記念撮影、7時30分宿を出て厚生病院の前を通過し出発。
3泊し休息十分で、足取りも軽い。抑えてイーブンペースを心がける。
小清水原生花園の道の駅で、ソフトを食べ休憩、原生花園駅で写真撮影。
止別駅は、牧草地帯の香りでいっぱい。
知床斜里駅に11時到着、まだ今日の宿を決めていない。
ウトロの宿(7月柏瀬君が泊まった)に電話するが一杯の様子。
斜里で泊まる事の考え、駅の案内所で資料をもらった。
ウトロの情報も載っているので、民宿ペレケに電話するとOKとなった。
斜里観光は諦めたが、食堂がまだやっていない、コンビニ弁当で昼食。
7月に毎日のように窓から眺めていた知床連山が近ずいて来た。
ウトロまで35kmほど、斜里岳の雲が取れて、写真撮影。
ウトロへの分岐からしばらく歩道もなく狭い道路だったが15km手前から
幾分広くなり、歩道も整備されていて走りやすい。
オシンコシンの滝が過ぎると、ウトロの町並みが見えてきた。
本日の走行距離75km、午後3時の到着でした。
13日は、午後雨の予報と、病み上がりの身を考え、知床峠はタクシー輪行
朝向かえに来てくれるよう手配して、宿に入った。
明日の宿はと、柏瀬君の泊まった「熊の入った家」に電話するが電話に出ない。
別の宿「民宿本間」に連絡するとokだった。
輪行袋は羅臼郵便局に送っていたので、車を汚さないよう、コンビニでビニール袋
などを購入した。