2015年6月26日(金) |
天気 くもり時々晴 |
気温 朝 ℃
昼 ℃ 夕 ℃ |
出発宿 鷲泊なり田 |
出発 8時00分 |
昼食 11時 40分 |
到着 16時 30分 |
到着宿 鷲泊なり田 |
本日の経路 鷲泊・・沓形・・仙法志・・南浜・・鬼脇・・鰊泊・・野塚・・鷲泊
|
 |
 |
旅館なり田のご主人と |
 |
|
この服装??寒いのです。 |
 |
 |
サイクリング道を行く |
|
 |
 |
気温が判りますか |
岬の先端では晴れたら利尻富士が |
 |
 |
湧水で水の補給 |
仙法志 マルヰ食堂 |
 |
 |
たこ天そばを食す。 |
南浜湿原 |
 |
 |
水芭蕉の株は大きく花はどんなのだろう |
|
 |
 |
図鑑で調べてください。 |
カキツバタ |
柏瀬コメント
強い追い風に押され反時計方向に向かう。曇りで利尻富士は見えないが、右に礼文島を見ながら
富士の広い裾野のサイクリングロードを走る。沓形岬で休憩。一般道を走り、島の最南端仙法志
集落で始めて集落唯一の食堂に辿り着く。此処でまさかの手打ち蕎麦堪能。たこの天麩羅付。
南沼湿原を散策後、黙々と向かい風に立ち向かう。右手に北海道が見え始めて来た。道沿いの
彼処に咲き乱れる色とりどりのルピナスを見ながら、最後は追い風に乗って宿へ戻る。 |
井上コメント
強い風の中、どちらに回ろうか、午前の追い風で進み、午後風の方向が変わることを期待したが
サイクリング道を追い風に乗り進む、昼食はこの旅初めての外食、仙法志のマルヰ食堂でたこの
かきあげ天麩羅そば、南浜湿原でしばしの休息、ここからのむかい風は強かった。鷲泊手前から
自転車道にふたたび、追い風に乗り宿に到着した。 |
 |
 |