06「珈琲容器」

ここで珈琲を落としています。時間の無い時は右端のウォーターサーバーの温水90°でそのままカップイン。普段は温水をデロンギに入れて沸かしています。10秒程でしょうか。

サーバーの水から沸かすと1分程です。その間に上の棚から豆をしゃしゃっとカリタ君のしゃっぽに入れまして轢く間にもう湯は沸いている感じです。



豆入れはこれに到達するまでに、まあ、随分といろんな物を使いましたねえ。真空容器だったり、缶とか木製だったり。パッと開いてパッとしまえるこれが一番です!シリコン層が厚くてパッと置くだけで隙間が無いですね。



豆スプーンは当初は金属製でしたが、ゴツンといろんな場所に当たるのでこれに出会ってからは重宝しております。軽いし豆を優しく掬うし、当たっても心配がない優れものです。