直径 (π) 高さ (H) 重さ (W) 容量 (CC)
 碗 60π 60mm 139g 130cc
 皿 142π 29mm 174g ---


館林源右衛門  古染付風梅紋
有田焼

染付けなので素焼き前の素地に絵付けを施すので、一筆ごとに濃さが変わり重ね部分にはダミができます。古典的な有田の技法そのものです。ダミ文様となっています。



源右衛門作はオールドジャパンそのままなので海外コレクターに人気があります。海外美術館の買い上げ、チャールズ皇太子により買い上げ、ヘレンド、ティファニーとの共作など海外での評価の方が高いくらいです。



文様は素焼き前の素地に錦絵は素焼き後の釉薬の上に塗る事によって各色の発色は見違える程良くなります。古典的な有田の技法で、色ごとに焼き入れを施す場合もあります。



一体、何度火入れをしたのか源右衛門の錦染付けなどの作品が海外で評価が高いのはその芸術性と信頼性でありましょう。対し、日常で使う量販品も「どうぞこの作品をお使い下さい」との作者の愛情が込められた器であります。

珍しくこの珈琲碗には高台がありません。皿にへそ(高台が乗る面積の窪み)もないので、皿はケーキ皿にも盛り付け皿にも利用できますね。