|
直径 (π) |
高さ (H) |
重さ (W) |
容量 (CC) |
碗 |
82π |
64mm |
181g |
180cc |
皿 |
144π |
23mm |
189g |
|
和泉 良法 コーヒー碗皿
京焼
【詩情降る器】
S.Adamoの古い歌。「雪は降る貴方は来ない♪」「雪は降る貴方の心に♬」哀愁のメロディーをお道化て口ずさみ、コポコポと珈琲を落とす休日の午後。香気は芳烈に漂い、安らぎのフレグランスミストが部屋中を漂います。

【ソーサー表】

雪の一粒々は、それぞれ形を変えて降り注ぎます。誰かの心に。直ぐに溶けもし、根雪のように何時までも貴方を覆うでしょう。これで良かったのか。このままでいいのか。答えのない日々のリフレイン。情の秒針はひそやかに、ただ進むようです。

【UP画像】

細かな貫入は、時の針に刻まれた想いを、浸透させていくことでしょう。よくよく目を凝らし、クローズアップをしないと、内面は見えてきませんね。わびさびて、美しく輝く様は、見てくれる人のみに、秘めやかにその姿を現わします。

【北山杉灰】
北山杉の煮出し汁は明るい茶色で染物にも利用されています。灰は瑪瑙色(めのう)の発色です。世界中の火山灰を使用する和泉良法氏は、次にどんな土地の灰被りを世に送り出すのでしょう。
蛍光硅石を含む土でできた、古建窯の天井にこびり付いた「すす」。それは、大地震でも来ない限り、器に降りかかる事は無いでしょう。追い松薪のヤニと共に窯天井が崩れ、悠久の歴史をロマンチックに被って欲しいと思うのは、蒐集家の一致する所でしょうか。
夢追い、歳が過ぎ。月日はいと疾(とし)。芸術は、眼前の索漠よりも、理想の充実を得く明日への糧であるように、貴方の心にも無垢雪が、美しく降りそそぐことでしょう。
|
|
 |
|