2013年 1月   「 デザート 」     

     牛乳くずもち
            ● 材料 (4人分)
  牛乳 ・・・・・・・・・・1カップ
  片栗粉 ・・・・・・・・・35g  
    きな粉 ・・・・・・・・大さじ4   
    砂糖・・・・・・・・・・大さじ3    
    塩・・・・・・・・・・・・少々
       エネルギー 114kcal  カルシウム 71mg 塩分 0.1g 
《 作り方 》    

@
 ボールにきな粉と砂糖、塩少々を合わせておく。
A 牛乳と片栗粉を鍋に入れ、中火にかけながら木じゃくしで、かき混ぜる。
B 少しもったりしてきたら火を弱め、更によく練りまぜる。
C くずもち状になったら火を止め、鍋ごと水を張ったボールにつけて冷やす。
D 水を手につけ、小さくちぎって@の中に入れ、きな粉をまぶして器に盛る。
 

     野菜のようかん  
     材料(11×14×4.5cmの容器1個分
 角寒天・・・・・・・・・・・・・1本 
 水・・・・・・・・・・・・・・・・・300cc
 さつま芋(正味)・・・・・・400g
 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・100g
 1/12切れ分
 エネルギー 77kcal タンパク質 0.4g 脂質 0.06g 塩分 0.04g 
 








 《 作り方 》

@ 水に浸した寒天は、もんで中にあるゴミを出し、しばらく水につけておく。
A さつま芋は皮をむき、適当な大きさに切って柔らかくなるまで煮て、マッシャーでつぶしておく。
B 分量の水と、水気を切った寒天をちぎりながら入れ、沸騰するまで火にかけ
   寒天を完全に煮溶かす。
C Bの中にさつま芋を入れて泡だて器で練り合わせ、砂糖を加えて更に練る。
D 水にぬらしたバットに流しいれ、冷やし固める。
E 固まったら食べやすい大きさに切る。

料理の

 ※ 野菜によって様々な色と味が楽しみます。   さつま芋のかわりに、南瓜や紫いも、長芋などいろいろとアレンジできます。   下の部分にゆで小豆をひいてもきれいです。   さつま芋を煮る時にオレンジジュースを少し加えると、鮮やかな色が出ます。