2013年 12月 ≪ 魚料理を見直そう!身近な魚を使った料理 ≫
★ いわしのかば焼き ★
![]() |
材料 (4人分) | |
手開きしたいわし・・4尾 (手開きをして70g位) 片栗粉・・・・・・・適量 サラダ油・・・・・1/2 |
![]() |
|
醤油・・・・・・・・大さじ1と1/2 酒・・・・・・・・・・大さじ1と1/2 A みりん・・・・・・ 大さじ1と1/2 砂糖・・・・・・・・大さじ1/2 おろし生姜・・・大さじ1/2 |
![]() |
|
1人分栄養量 エネルギー 200kcal タンパク質 14.4g 脂質 11.2g 塩分 1.2g |
![]() |
![]() |
《 作り方 》 @ Aの調味料は合わせておく。 A いわしは、ペーパータオルで余分な水分をふき取り、片栗粉を薄くまぶす。 B フライパンに油を熱し、いわしの皮目を下にして中火で焼く。皮に美味しそうな焼き色が ついたら裏返す。フライパンにふたをし、蒸し焼きにする。 ※脂が多く出ていればふき取る。 C いわしに火が通ったら、調味料を加え、たれにとろみがついてきたら弱火にし、 スプーンなどでたれをいわしに回しかけながら、さらに煮詰める。 D お皿に盛り付け、大根・人参の飾り切りをそえる。 |
やってみよう!! いわしの手開き | |
---|---|
1、 うろこを取り、頭を落とす 2、 わたを取って腹の中を洗う 3、 中身にそって手で開く 4、 中骨をはがす 5、 腹骨をそぎ取る |
![]() |
ポイント いわしは身が柔らかく、小骨が多いので、包丁を使わず手で 開きます。こうすると身がくずれにくく、骨もとりやすいのが大きなポイントです。 いわしを購入するときは、背が青く、まるまると太っていて、 目がにごっていないものを選びます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
料理の![]() |