2013年 10月 変わりいなり2種 ≫   
  

       ★ たっぷりのだし汁で煮つけた油揚げとチーズのコクがピッタリ ★



  
  材料 (4人分)  
油揚げ・・・・・・・・4枚(160g)
    だし汁・・・・・・・・250ml
 @ 砂糖・・・・・・・・・小さじ2
    醤油・・・・・・・・・小さじ2
    酒・・・・・・・・・・・大さじ1
 A
  6Pチーズ・・・・20g
  柴漬け・・・・・・20g
  大葉・・・・・・・・2枚
ご飯・・・・・・・・・・・400g
    酢・・・・・・・・・・・大さじ3
 A 砂糖・・・・・・・・・大さじ1
    塩・・・・・・・・・・・小さじ1/3
    スキムミルク・・小さじ2
 
  ちりめんじゃこ・・20g
  生姜・・・・・・・・・・2g
  6Pチーズ・・・・・・20g
  きゅうり・・・・・・・ 20g
 しょうがの甘酢漬け・・・・適宜  
 1人分栄養量
  エネルギー 393kcal  タンパク質 14.3g 脂質 16.2g カルシウム 214mg 塩分 1.7g



     


   
   《 作り方 》 
             
  @ 油揚げは半分に切り口を開き、熱湯をまわしかけ油抜きをする。鍋に@を煮立て
     油揚げを加えて落し蓋をし、沸騰後弱火にし15分程煮含めて冷ます。
  A Aの調味料を混ぜ合わせすし酢を作り、炊き立てのご飯に手早く混ぜ合わせて冷まし
     半分に分けておく。
  B ちりめんじゃこはフライパンでから炒りしておく。
  C は、6Pチーズを小さめの角きり、芝漬けはみじん切り、大葉はせん切にし、半分の酢飯
     に混ぜ合わせて4等分し、それぞれ@の油揚げに詰める。
  D は、みじん切りにしたしょうがとちりめんじゃこを残りの酢飯に混ぜ合わせる4等分にし
     @の油揚げを裏返し、それぞれ詰めて上に角きりにしたチーズときゅうりを飾る。
     きゅうりはお好みの切り方でどうぞ。
 


   Aの柴漬け Bのちりめんじゃこ 両方とも上にチーズの角きりを飾る。
    
   酢飯は食べてみて酢がたりなかったら自分好みに増やしてください。

料理の