2011年                 ★ ゴーヤ料理 ★ 

   ≪ ゴーヤの佃煮 ≫
  ● 材料 
   ゴーヤ・・・・・・・・・・・・・ 500g
   かえりちりめん・・・・・・・20g
  かつおぶし・・・・・・・・10g
  白ごま・・・・・・・・・・・・・大さじ3
  三温糖・・・・・・・・・・・・150g
  醤油・・・・・・・・・・・・・・・60cc
  酢・・・・・・・・・・・・・・・・・20cc
  作り方
@ ゴーヤは半分に切り、種・わたをきれいに取る。
A 5mm幅位に切り鍋に入れ、ちりめん、醤油、砂糖、酢を入れて煮る。5分位で水分が出てくる。
  (砂糖は分量入れると甘くなるかと思うので2/3位いれて甘さを見ながらたして下さい)
B 火は少し強めで、ふたをするとふきこぼれるので注意して水分が無くなるまで煮ふくめる。
C 煮ふくめたらゴマ、かつおぶしを入れて、出来上がり。 
   冷凍してもよいです。
    ≪ ゴーヤジュース ≫  
              ゴーヤとバナナ   ● 材料 
  ゴーヤ・・・・・・・・・・・・・・1/4本
  バナナ・・・・・・・・・・・・・1本
  牛乳・・・・・・・・・・・・・・・200cc
 バナナは熟した物が美味しい 
  作り方
@ ゴーヤは種、わたを取り細かく切る。
A バナナも小さくちぎる。
B @とAと牛乳もミキサーに入れまわす。ゴーヤ、バナナが細かくなるまで
  味を見て甘味が少ない時はバナナをたす。
  飲んでみて好みでゴーヤ・バナナの量は変えて下さい。
      ゴーヤに含まれる主な栄養成分 (100gあたり)
 食物繊維 ・76mg ビタミンB1・0.05mg ビタミンB2 ・0.07mg 
 ビタミンC ・76mg カリウム・260mg
      ゴーヤの効果・効能
   ゴーヤの苦味成分は「ククルビタシン」というフラボノイド類が含まれており、免疫力を強化し
    糖尿病予防効果やガン予防効果があります。
   また栄養面でもゴーヤの数値は高く、ビタミンCは野菜の中で含有量が多いとされている
    トマトの5倍も含有されています。
   ゴーヤのビタミンは熱に強いので、有名なゴーヤチャンプルーなどにしてもほとんどビタミンは
    失われないという特微をもっています。

料理の