和風ローストビーフ |
材料(4人分) ・牛もも肉(かたまり) 500g ・ねぎ 1本 ・しょうが 1かけ ・つけだれ (分量の比率は2:1:1) 醤油 1/2カップ(100cc) ・酒 1/4カップ(50cc) ・酢 1/4カップ(50cc) ・その他(付け合せの野菜) クレソン・チコリ・ラディッシュ・レタスなどお好みのお野菜を用意してね |
作り方 1.牛肉は、塩コショウを少し強めにまんべんなく表面にふる 2.ネギは白い部分10cmを「白髪ネギ」ように残し、残りを5〜6cmのブツ切りにする 3.@の肉とAのネギを、網またはフライパンなどで少し焦げ目がつくように、全面焼く 4.ポリ袋につけだれとショウガの薄切り、Bの肉とネギを入れて、しっかりと口を閉じ、 冷蔵庫で最低一晩以上寝かせて味を馴染ませる 5.Aの残りのネギは白髪ネギにして、そのほかお好みの野菜を添えて、肉は薄切りにして 盛りつけて出来上がり |
注意点 ・お肉の焼き加減はお好みで(ただし焦がさないように) ・つけだれにつけて冷蔵庫に保管する時は、こぼれないように気をつけて下さい ・からし醤油をつけて食べると、美味しいです |
ふくさ焼き(卵焼き) |
材料(4人分) ・卵 4個 ・砂糖 大さじ3 ・はんぺん 小1枚(50g) ・塩 少々 ・煮切りみりん 大さじ3 (耐熱容器に入れてふたなしでレンジで50秒) ・にんじん・三つ葉・干ししいたけ(戻しておく) 少々 |
作り方 1.ミキサーまたはフードプロセッサーに、はんぺん・砂糖大さじ3・煮切りみりんを入れ、 なめらかになるまで混ぜ、卵を1個ずつ加えて更に混ぜる 出来上がったら塩を少々加えて味を調える 2.卵焼き器にサラダ油を入れて、充分熱したら油をあける。 @をいれ、細かく切ったにんじん・三つ葉・干ししいたけも加えて、中火でゆっくりと 混ぜ続ける。 半熟状になったら、ごく弱火にして、湿らせた小板などで蓋をして、火を通す 3.ほぼ火が通り、焼き目がついたら裏がえし、乾かす程度に焼く 4.「巻き簾」の上に焼き目を上にしてのせ、巻き始めの1cmくらいをつぶすように しっかりと押さえて芯にして、くるりと巻く 巻き簾の左右を輪ゴムで止めて、冷めるまで立てたままで置いておく 5.冷めたら盛りつけるまで冷蔵庫で保管する 6.好みの厚さに切って、盛りつけて出来上がり |
注意点 ・砂糖・みりんが入っているので、焦がさないように注意する ・焼く時に既にくるくると丸くして、その後巻き簾で形を整えてもよいです |