目次へ戻る
目次へ
次へ
前へ
トップへ
トイレ
トレーニング

夜のオムツ編
こうして昼間のオムツは何とか取れました。問題は夜のほう。どうしても眠っている時間は長いし、かといって、せっかく眠っているのを夜中に起こすのは可哀想。ということで、暫くの間夜はオムツにしていました。
するとまたまた里絵さん、積極的です。「オムツしなくていい」
大丈夫?母としてはおねしょされたら困るなあという気持ちもあって、「オムツでいいよ」といったのですが、里絵は頑として聞きません。(この子は頑固な子です)
じゃあということで、パンツに履き替えて寝ました。夜中におもらしして泣き叫ぶんじゃないかと思っていたら、本人は朝までぐっすり。しかもおねしょなし。
本当にこの子は凄い!!(またまた親バカ)自分で大丈夫って言って本当にそうできるなんて、すばらしい!!
でもその後も現在に至るまで1回か2回しかおねしょしていません。
一方の
里紗さん編
さあいよいよ里紗の番。と思いきや、こちらはオムツ愛好者?
きちんと夜のオムツが取れたのは、保育園年長の春。
この間文さんも私もものすごく悩みました。保育園の先生にも相談したり、他のお母さんにも相談したり。でも、みんな「時期がくれば大丈夫」と励ましてくださいました。
保育園の先生方にも、夜中に起こしたりしてはいけないと、何回も言われました。私たちも腹を決めて、里紗が里絵のように自分で言ってきてくれる日を待ちました。
そしてオムツパンツ(と、うちではよんでいました)のサイズもだんだん合わなくなってきて、でもこれ以上大きいサイズはないなあと思っていた頃、ついに里紗から待望の一言。「私もパンツで寝る」
「おねしょしてもいいからね」そういって、パンツで寝かせました。もうこっちがドキドキ。朝起きて、ニコニコの里紗がいました。「出来たねー」
それ以降も里絵と一緒で1回か2回失敗はあったけど、以来全く心配ありません。
里絵と里紗で全く対照的だったトイレトレーニング。でも、大きなトラブルもなく無事に過ごせました。本当にこういうことで、手がかからない二人には、感謝です。(でもちょっと物足りない?)