断 乳 | 離乳食も順調に進み、でもミルクはいつ止めたらいいのか見当がつかなかった。そんなある日、たまたま家に遊びに来た、双子ママの先輩(だんな様は私の同級生)が里絵里紗の食べっぷりをみて「もうミルク止めても大丈夫じゃない?」といってくれたのをきっかけに、いつもあげていた食後のミルクを思い切って止めることにした。 もし泣いてしまったらその時はあげようくらいのカルーイ気持ちで、「断乳」を試みた。結果はあっさり断乳してしまった。(1歳1ヶ月の時) 周りの話を聞くと、1週間泣かれたとか余り泣くから結局断乳出来なかったとか悲惨な状態ばかり。ものすごーく覚悟を決めて挑んだのに、全てにおいてそうなのだが、里絵里紗はこういう面では手がかからない。 楽だけど、余りにもあっさりしすぎていて、こっちが切ない。おっぱいが出なかった分、一生懸命あげていたミルク。30分ずつ時間を取ってあげていたのに、こんなに簡単にバイバイしちゃって、いいの?また一つ手が離れた。 |
ぎえちゃん いしゃしゃん |
里絵里紗はこの頃、お互いを呼ぶときにこう呼んでいた。「ぎえちゃん」・・・これはりえちゃん、「いしゃしゃん」・・・これはりささんの意味。言葉がだんだん単語から、文章とまではいかないけど、一度に3つくらいつながるくらいの時期だった。(いつも二人一緒だから、こういう面は早かった) この頃頻繁に里紗がお菓子をねだりに来た。なんだか物凄くかわい子ぶりっ子をするから、面白い。こういうのは里紗の生まれつきの才能なんだと思う。生まれた時からそうだけど、里紗を見ているとなんだかいつもほっとする。ほんわかしていて、こういう子が友達だったらいいなあって思う。 あんまり面白いんでついついハイよってお菓子をあげてしまう。(あっ、でもちゃんとおやつの時間にあげてるのよ)すると必ず一言「ぎえちゃんのも」。ハイハイちゃんと渡してね。向こうでちゃっかり里絵は待ってる。 |
一卵性 | 紹介が遅れたが、里絵里紗は「一卵性双生児」なので、見た目はそっくり。親だって未だに間違える時がある。そのせいか相談しなくても同じ方向へ歩いていくことが多く、それが原因でけんかになる。よく双子が右と左に分かれて走っていってしまって困ったなんて話を聞いたけれど、我が家には一切関係なかった。 でも、同じ方向に行くということはそれだけ衝突も多いということ。何かけんかのたびに、里紗がいつも泣いてる。妹、弱いなあー。 はじめの頃は強かったはずなのに、いつ逆転したんだろう。やっぱ顔つかみ事件あたりから? |