| 
         | 
    |
| 3/3 | |
| 
	  
	  
	  いずみ湖マレットゴルフ場:マレットゴルフ大会 | 
      |
	  ![]()  | 
    |
| 
	   下山した足ですぐさま、マレットゴルフ場へ。 マレットゴルフは初めての方も居られ、ゴルフ場の係の人からルールの説明もしてもらいました。 
	   幸い雨も上がっており、皆さん思い思いのコースから一斉にスクランブルスタートです。 
  | 
    |
	  ![]()  | 
    |
| 
	   
	  
	  皆さん元気にスタート出来たところで、私はちょっとさぼっていずみ湖の周りを散歩してみました。 いずみ湖は、何時頃造られたのかわかりませんが、 スケート担いで下諏訪から蓼の海に出かけた頃には無かったので、そんなに古いものではなさそうです。 池は方向的には、下諏訪側で周りの公園の管理も下諏訪側でやっている所を見ると 下諏訪の水溜めとして作られた様ですが、池の有るところは上諏訪の地域です。 池には、確か鯉が多数おり、岸辺によくよって来ていましたが、それも減ったのか今日は湖面も静かです。 
	  
	   最近はカヌーも出来るとか、どこにカヌーが有るのかと思いましたが見当たりませんでした。 
	  
	  お目当ての鳥達は、声はすれども姿は見せず、しかし池の周りにはクリンソウやアヤメが咲いていました。 
	  
	  
	  ちょっといっぷく:いずみ湖マレットゴルフ場  | 
    |
| 
	   雨が降り出したので戻って行くと、マレットゴルフの皆さんも丁度引き上げて来られた様で、 テントの下で雨宿りしておられました。 時間も12時を回ったので、テントの下をお借りして 
	  マリオさんで用意して下さったお弁当をいただくことになりました。 
	   
  | 
    |
	  ![]()  | 
      
	  ![]()  | 
    
| 
	  第一回大会優勝者。 | 
    |
| 
	  
	  そして結果発表と表彰式がおこなわれます。  続いて準優勝と栄えあるブービー賞の表彰が行われました。  | 
    |
| 
	   
	  
	  霧ヶ峰:  | 
    |
| 
	   大会は36ホールで予定されていた様ですが、雨で残念ながら9ホールで終了。 
	   ちょっと時間ができたので、霧ヶ峰のレンゲツツジを見に行くことになりました。  | 
    |
	  ![]()  | 
    |
| 
	  先ほど登った大見山を探します。 センターの人によると、レンゲツツジも今が真っ盛りだとか、 
	  皆さんが見学しておられる間に外を周ってみました。 
	    | 
    |
| 
	   カラフトイバラ。 
	  ビデオを見ながら霧ヶ峰の勉強をしました。 
	   
	    | 
    |
	  ![]()  | 
    |
| 
	   グンナイフーロ。 雨も上がった様で、霧の中からチラチラ見えたレンゲツツジも、 和田峠の近くまで来たところではっきり見える様になってきました。 今回は、雨の一日でしたが、幸い行動中は雨も小康状態で、あまり濡れずに過ごせました。 
	   梅雨時の旅としては、上々の一日となりました。  感謝!!。  | 
    |
| 寺社一覧へ | 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | 
| 
         
  | 
    |