|
|
2/3 | |
|
|
どこまで行っても切りが無いので、白樺2in1スキー場の前で、バスを降りて歩く事になりました。 道はいきなりの上り坂ですが、あまり雪はなく滑らずに上れます。 このあたりは標高1560mぐらいだとか。 晴れていれば近くに見える蓼科山も残念ながら雲の中。 ここのスキー場は、白樺湖畔の池の平スキー場とは違い、風も比較的穏やかそう。 平日のせいか、人影も少ないです。 |
|
|
|
マユミの木。 | |
南平公園の新しい看板がありました。 第六回全国育樹祭の跡地だそうです。 | |
立ち枯れた木にキノコが一杯。 サルノコシカケの仲間だそうで、木が枯れると出てくるそうです。 真新しい新生の森の看板がありました。 森林整備の関係で最近、森林の里親促事業が進んでいるそうです。 3年契約で、里親に森林を貸し出し、支援金で整備したり、里親メンバーが整備したりするのだそうです。 |
|
白樺高原の大看板に到着です。 道は、ここで女神湖方面に行くのと分かれます。 |
|
目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
|