| 
         
  | 
    |
| 
         3/3  | 
    |
| 
         薬師堂:  | 
  |
| 
         
  | 
    |
| 
         文殊堂の横の方に比較的新しいそうな造りですが、なかなかおもむきのある薬師堂がありました。 人差し指を曲げたのは阿弥陀様で、中指を曲げたのはお釈迦様、薬指をまげたのが薬師如来だそうです。 今から150年ばかり前には、薬師堂は現世利益にちなんで、あちこちに建てられたのだそうです。  | 
    |
| 
         安良井神社:  | 
  |
| 
         
  | 
    |
| 
         本日最後に訪れたのは、丸子城址の下にある 丸子公園内に祭られている安良井神社です。 二代目立川和四郎冨昌の作とされる神社があるという事でしたが、正面から見たところでは看板があるだけで、 何処にあるのかよくわかりませんでした。 安良井神社は上丸子区の氏神様だそうです。 安良井(アライ)神社拝殿。 本殿は、拝殿から一段上がった奥の鞘堂に収まっていました。  | 
    |
| 
            | 
    |
| 
         脇障子左は足長、脇障子右は手長が彫られていました。 今回も金運の神と知恵の神にお参り出来て、ご利益一杯の旅となりました。 感謝、感謝。  | 
    |
| 目次へ・・・・次ページ・・・・戻る | |
| 
         
  | 
    |